五月人形やお雛様、バレンタインチョコにホワイトデーのお菓子は時期が過ぎると、

かたされてしまうのに、ハロウィングッズは違います。

時期が過ぎてもコーナーが設けられていたと思います。

連休中も魔女の帽子を身に付けた女性を見ました。

さて、10月、11月は祭りのシーズンでもあります。

子どもの頃祭りが好きでした。

今の子どもたちはどうなのでしょう。

僕たちが子どもの頃楽しみにしていた行事、遊びに興味を示さない

子どもも増えていると思います。

夏休みに虫取りをしない子どもがいます。

都会を基準に考えていますが、田舎の子どもはどうなのでしょう。

都会の子も田舎の子もスマフォでゲームでしょうか。

祭りを通して文化を知り、虫取りをすることで自然との関わりを実感するのです。

時代の変化や流れでかたづけてしまってよいのでしょうか。