僕の教え子には小・中・高校などで活躍している教員がいます。

彼らは本名でブログやツイッターをしていません。

多くの現場教員はハンドルネームです。

意見を発信することで、内容によっては物議を醸すからです。

児童、生徒や父兄が見ているかもしれません。

大学教員も、本名でしている人は周囲にいません。

にもかかわらず、僕は本名です。

本を出版しているから、ハンドルネームにしても意味がありません。

時折、ハンドルネームだったらもっと掘り下げて記事が書けるだろうと思います。


さて、授業で変体仮名を読みました。

昔の文字文化を知ることは大切です。