某予備校に招聘されました。

担当者に「お願いできないでしょうか」と何度も言われました。

ありがたかったです。

週一ですが、場所が遠く一日あけなくてはなりません。

良い話しでしたが、今自分がしなければならない仕事が優先です。

結局お断りしました。

その後「先生のお知り合いの方を一人お願いできないでしょうか」と言われました。

予備校講師で、僕の友人で、遠出ができる古文の先生って・・・いない。

今年卒業の教え子が一人いました。

予備校講師経験は一度もありません。

でも、〇〇さんなら人として信頼できる。

担当者に伝えると、かなり驚いていました。

今年卒業の学生を紹介されたのは初めてのため、筆記試験と模擬授業の依頼が

ありました。

一般的に招聘の場合はありません。

教え子に話すと「楽勝で受かるから」と言いました。

頼もしいです。

筆記合格、模擬授業不合格で、不採用となりました。

担当者が注意点をまとめたプリントをくれたそうです。

〇〇さん突き返したそうです。

僕がその立場だったらできませんけど(笑)。

その後、僕にメールが届き、「紹介してもらったのにすみません・・・

直接会って謝罪とお礼をしたいです」と書いてありました。

「会うけど謝る必要ないだろ(笑)。頑張ってくれてありがとう」と返しました。

直接会ってお礼を言える気持ちがあればいいのです。

某予備校についてどう思ったって聞いたら「模擬授業の失敗は、自覚した。落とされたのは

ムカつく、二度と行かない。先生に紹介してもらったのは感謝しているし、

自分で決めたことだけど、私にとってはいい経験ではなかった」

その気持ち大事だよね。

建前ではなく、本音で真正面から気持ちを伝えてくれるとうれしいです。

こっちも本音で語れますから。

教え子が記事にしてと言ったので書きました。

かなり迷っていましたけどね(笑)。

オフィシャルブログにしていないので、まあいいでしょ。

最近、検索数も減っています。

以前僕の名前入れると10万件近い検索結果だったのが今では1万件程度です。

どんどん減っています(笑)。

僕自身はパワーアップしているのですが、今年度は人前へ出るのをかなり減らしました(笑)。

ものすごく忙しかったのです。

招聘された予備校との関係は・・・

そこなんですよ(笑)。

良好です(笑)。

「夏だけでもいらしていただけませんか」とさらなる申し入れがありました。

4月までに前向きに検討し結果を伝ることになっています。

依頼講座すべては担当できませんが、減らす形で考えています。

〇〇さんのお父さんとお母さんから「先生にご迷惑をおかけしてしまい」と謝罪が・・・

全然迷惑ではありません。

頑張ってくれたことがうれしいのです。

〇〇さんは努力の人です。

勉強が全然できませんでしたが、努力して超難関大学に合格しました。

早稲田も合格しています。

学びたい学部ではなかったので、他大に進学しました。

とりあえず、2月は予定がいっぱいです。

そんな中、新宿区〇〇でほとんどサービス労働です(笑)。

少しの時間ですけど・・・

勤務校の仕事です・・・(笑)。

受験生のために頑張ります。

3月上旬は遊びが忙しくなります・・・

遊ぶ予定をキャンセルにはしません。

遠くから来てくれる方もいるからです。

楽しみです。

中旬から下旬にかけて春期講習です。