ペタしてね


1、僕は世界史の先生ではなにので、間違えたらごめんなさい。


  「サルゴン二世関連の話をしていただけないでしょうか?」とメールが届いたので


  軽く話します(笑)  


  サルゴン二世の宮殿の両側に置かれているのは、狛犬でもシーサーでもありません(笑)。


  アッシリアの守護獣神像です。魔除けのために置かれているそうです。


  日本の狛犬やシーサー以上に個性的です。


  頭に冠をかぶっています。神の形をした人間です。


  身体は翼を持つ牡牛です。


  僕は狛犬が一番好きです。


  一匹は口を開け、もう一匹は口を閉じています。


  つまり「阿吽」です。



2、夏登山、一応記事にします。


  記事にしないつもりでしたが(笑)。


  やはり、一人で行くべきでした。


  猛暑を理由に途中でリタイアする人がいて、一部の人は途中で引き返しました。


  護摩修行の見学も暑さを理由に不参加する人もいました。


  最後の飲み会になったらみんな盛り上がって信じられません(笑)。


  普通、記念写真は山ですよ。


  何で飲み会の席になるのかな(笑)。



3、数年前に友人に誘われ、イベントに行きました。


  「いじめ問題」がテーマでした。


  その中のお一人のツイッターを拝見しました。


  言い合いになっていました。


  ネット社会ってたいへんです。