1、久しぶりに東大駒場校舎へ行ってきました。
「折り紙の数理」などについて少し勉強してきました。
作品が展示されているので、見てきました。
数学や工学に関するある程度の知識がないと理解できません。
自分の知識不足を実感させられました。
文系だったので、理系科目はできなくて当然などと言っていた自分が恥ずかしいです。
少し落ち込みながら、学内のカフェの前を通りました。
夏休みなのに人が多かったです。
値段を見ると、確かに安いのですが、僕が勤務する大学の学食のほうがもっと安かったです。
結局カフェへは入りませんでした。
値段で入らなかったのではありませんよ(笑)。
他に行くところがあったので、また別の機会にしようと思いました。
学内の本屋さんに行き、書籍を購入したかったのですが、見当たりませんでした。
工学系の本です。
一般書店で購入します。
一人では理解できないので、理系の友人の力を借りて読もうと思います。
2、「メガネが似合う著名人はだれだと思いますか?」と、どうでもよさそうな質問を受けました。
その方は、僕が「林芙美子」と答えると予想されました。
国語の先生だからそう思ったのかもしれませんけど、そんなわけないでしょ!!
時東あみちゃんですよ(笑)!!
大嘘です(笑)!!
T・アルゲージです。ルーマニアの詩人です。
深い理由はありません。
似合う感じがしただけです。
