1月の末に『たまごがない❗️』と
このブログでもインスタでも大騒ぎをしたBLUEROSE。
その時はまだ品薄な地域も限られていたようですが
どんどん卵不足地域が増えてきていますね。
シフォン屋さんがシフォンケーキを焼くうえで
卵がないのはホントに死活問題。
例えば
油がない!時には
別の種類の油に変える(太白ごま油、米油、グレープシードオイル、菜種油、そしてバター)
レシピ変更してノンオイルシフォンに
砂糖がない!
これも種類を変える
メレンゲに必要なのでノンシュガーはアレだけど(でも作ったことあるけど)量を減らす
粉がない!
米粉、大豆粉、そして小麦粉にも種類があるのでべつの小麦粉にする
など 材料を変えて焼くことができます。
もちろん、これは『焼ける』だけであって
今までと材料が変われば食感が違うし味も違う
当たり前のことが起こります。
自分の今まで焼いてたものと同じ仕上がりになるかと言われたらわからないけど、焼くことはできます。という意味では変更可能なわけです。
それが卵はねー。
そもそも焼けない。工夫のしようもありません。
昨日、いつものスーパーに行くとまた卵が棚から消えてました
お値段も高くなってるうえに品が少なくて
今までのようにシフォンを焼いていける?
これから安定供給されていけばいいけどなあ。
どうなるんやろ。
と一瞬不安になりました。
私も趣味ではないので供給先をちゃんと確保したいと思います。
卵がないから焼けません
とか笑い話にもなりませんもんね。
と、まあまだ何もしてないけど決意だけは固めておりますので皆さんよろしくお願いします。
(ただ、卵、恐ろしく値上がりしてますのでそれも悩みの種です)