シフォンケーキ★素材へのこだわり | 兵庫県豊岡市*しやわせシフォン工房BLUEROSE 『香るシフォンと素材の話』

兵庫県豊岡市*しやわせシフォン工房BLUEROSE 『香るシフォンと素材の話』

一口食べるとしやわせ~♡香るシフォンケーキのお店
お菓子作りが好きすぎてシフォン屋さんになっちゃいました

私の焼くシフォンケーキは

防腐剤や膨張剤(ベーキングパウダー)などの食品添加物を使っておらず

小麦粉や砂糖なども国産のものを使用しています。

 

それは特別に無添加にこだわっているわけではなく

自分の好きな味を追求するうちにたどり着いたものです。

 

なんとなく

無添加がいいかも

くらいから始まってはいますが

だからと言ってすべてのものに無添加を求めてもいないですし

逆になんでも入れていいわけではなく

口に入るものなので最大限に配慮している

その結果国産のもの、添加物のないものを使用する比率が高いということです

 

プレーン以外のフレーバーに関しては

柑橘はなるべく国産のもの(小夏、ゆず、レモンなど)

アールグレイもこだわりの茶葉

抹茶も京都のものを使用して

そこそこのこだわりはありますが

 

バナナは普通にスーパーで売っているフィリピン産ですし

大人気のマーマレードも自作ではなく市販のものを使用しています。

 

だから

完全無添加です!!

とは名乗れないですが

 

それでも味や安全性に無頓着というわけではありません。

(それは当たり前。どこのお菓子屋さんも当然考えていることです)

 

でもこの緩い感じで

胃腸にやさしく

(実際、何も食べられないほど体が弱っていた時に

自分の焼いたシフォンケーキだけ受け付けたという経験があります)

お子さんやご年配の方にも安心して召し上がていただけ

しかもおいしい!

というシフォンケーキ

であれば、それに越したことはないと思っています。

 

こだわりシフォン

   今現在は

北海道産薄力粉

北海道産ビートグラニュー糖 またはきび砂糖

太白ごま油

 

ベーキングパウダー不使用

 

でおつくりしています。皆さんのお手元にお届けする日が早く来ますように。