初期ちびまる子ちゃん★タンブラーグラスセット | まんがぶつ ~80年代・90年代のレトロまんがグッズを愛でる日記~

まんがぶつ ~80年代・90年代のレトロまんがグッズを愛でる日記~

1980~90年代の少女まんがグッズを中心に、レトロなブツ達をひたすら懐かしむ画像日記です。

90~91年頃のちびまる子ちゃんグラスセットです。

タンブラー型でカラフルな5種入り。

家族や兄弟で使う場合、どれを自分用のグラスにするか紛争が起こりそうな可愛さ。

当時のまる子グッズとしては、ちょっと珍しい絵柄ばかりのセットです。

 

 

 

 

 

 

 

オレンジっぽい黄色と赤のグラスはまるちゃん。

帯の小鳥モチーフも可愛い。

 

 

 

 

 

 

 

裏側は歌うねこ&にこにこな小人さん達。

こういう何て事ないイラストもたまらん愛らしさ!

 

 

 

 

 

 

 

 

ブルーはお父さん&まるちゃん、ピンクはパジャマまるちゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 

裏はお馴染み・ねこ&うさぎ。

表のピンクのイラストは付録(ティッシュカバーだったかな?)からの流用ですが、

ヒロシ&まる子は更に珍しい所から使っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何と、りぼん89年5月号の次号予告カットから!

今回のイラストはどれも本誌付録かカットから使われているものばかりなので、

他のまる子グッズではあまり見かけない絵が多くて楽しいです。

 

で、その更に上を行くのが次のこちら。

 

 

 

 

 

 

グリーンの花輪クン単体グラス。

丸尾君を差し置いてグッズ化される辺り、当時から人気は高かったようで。

確かに丸尾君のグラスだと爽やかな飲み物が似合いませんがw

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも裏面はフキダシの台詞のみという斬新さww

このフキダシ、何故こんな歪んだ形してるのかと思ったら

元のイラストを本当にそのまま使っておりました。

ちょっとぐらい修正したらええのにw

 

 

 

 

 

 

 

 

元絵の89年りぼん8月号「こちらまんが情報」のページ。

予告カットだけでなくこんなコーナーのイラストまで使うとは・・・。

読者からの質問にりぼん作家さんが答えるコーナーで、

この号ではさくらももこ先生がイラスト入りでばんばん回答しておられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

花輪クンのこの台詞は、

「どうして花輪くんはまるちゃんにちょっかいをかけにくるのですか?

 まるちゃんのことが好きなのですか?」

という質問に対してのお答え。

 

最近Twitterで急激に「花まる」漫画(花輪クンとまる子の恋愛二次創作)が

盛り上がっておりますが、当時からこんな風に思う読者もおられたようで。

 

よくある子供の推測(ちょっかい出すのは好きだから)かもしれませんが、

私自身は当時も今もこの二人に恋愛要素の空気を感じた事が無いので

「へー、そんな見方もあるのか」程度にしか思えませんけども。

しかし花輪クン、生き物係のキザ野郎で登場した頃からすると

随分ハイスペイケメン化したもんですねw

 

 

 

 

 

 

グラスセットは箱もしっかりカワイイです。

 

 

 

 

 

 

 

側面にもまるちゃんいっぱい。

 

 

 

 

 

 

 

 

勿体なくてしまい込んでますが、いつかアラフォーばっかりの

ホームパーチーとかでお披露目したいです(゚∀゚)

 

 

 

 

 

 

 

★★★初期ちびまる子ちゃんグラス関連記事★★★

 

 

 

初期ちびまる子ちゃん★プチグラスセット