
サンライク製・ニャンちゅうのピッピソフト人形です。
NHK教育の異色ダミ声キャラクター、ニャンちゅうの初期型ソフビ。
1992年に「母と子のテレビタイム土曜版」でデビューしたこのキャラ、初見のインパクトは相当なものでした。
見た目も直球な可愛さでない上に、子供向けキャラとは思えぬダミ声!
一人称は「ミー」!
オーバーアクション&テンション!
あまりの衝撃につい毎週視聴しているうちに、だんだんアクの強さが愛おしくなってきました。単なる慣れかもw
2002年からお姉さん(番組の相方)が伊藤かずえになった時もよく見てましたねー。
大映ドラマの不良役等のイメージが強い為、ニャンちゅうが何かやらかす度に「ニャンちゅう逃げてぇぇえ!!」と毎回ヒヤヒヤもんでした((((;゜Д゜)))
そんなニャンちゅうも「あつまれ!わんパーク」→「ニャンちゅうといっしょ」を経て、現在も「ニャンちゅうワールド放送局」で未だご活躍中。
まさかこのキャラが20年以上残ると思わなんだw

ソフビは手と顔も動くんだニャー!(ダミ声)
確か押すと音も鳴ったはず。←今は反応無し。
現在のニャンちゅうはモデルチェンジ後なので、このソフビより小顔でお洋服の色も濃い青になっております。
全体的に痩せたかな?
今は色々なニャンちゅうグッズが販売されておりますが、当時(90年代)はこのソフビぐらいしか見た事無かったです。
■おまけ■

友人が東京土産にくれた「にこにこぷん饅頭」。
さすが私の趣味を分かってらっしゃる!ヽ(´▽`)/

中の絵がじゃじゃまるさんだけなのは残念ですが、カスタード味で美味しかったです~。