5/8



この日は、当直から朝帰り(笑)

故障中の息子を

整体⇒整形外科への送迎。



昼を過ぎたので、またまた息子が好きな

つけ麺でも・・・(自分も好きですが(笑))




鍛冶屋町にある、つけ麺「炎馬(えんま)です。




「馬」の文字が裏返ってる看板が特徴的(^^♪




この日も密ではなかったので、喰って帰っても

良かったのですが、とりあえずまだテイクアウトで。





テイクアウトの看板によると「白・赤」とあるらしい。



価格は容器代を入れると900円となかなかのお値段。



ま、外食もそうそうできないこのご時世仕方ないね。


外食産業へのほんの少しの応援の気持ちで・・・







店内で待つこと15分ほど。




茹で上げてあるので、持ち帰るといただくだけです(笑)


白はこんなビジュアル。




ツヤッツヤの極太角麺に、しっかり醤油の香るチャーシュー

太いメンマにレモンスライス。





白っていう割には醤油ダレの濃い色が

白いスープをしっかり覆ってます。





スープをレンジで温め

極太の麺をスープに浸し一気にすすると

魚介の香りと豚骨のブレンドされた香りが

フワッと広がり何ともいい心地♪( ̄▽ ̄)ノ″


一見堅そうなチャーシューも思いのほか

トロっとくちどけのいいお肉です。


レモンを少々スープに絞ると

濃厚なスープに酸味が加わり、後口が

さっぱりする不思議な味わい。

他店でのお酢の役割と一緒なのかな?





一方赤は具の構成はほぼおんなじ。





レモンの代わりに糸唐辛子が添えられてます。







スープの色もさすがに「赤!」って感じ( ´∀`)ヵヵヵ





息子とスープを交換し味比べさせてもらうと

なかなかの辛み。

でもその中にも、しっかりとした「白」スープの

名残も感じられます。


魚介が少し強いのかな?辛さでそう感じるのかな?



それでも、どちらも濃厚さが麺にしっかり絡んで

最後まで美味しく味わうことができました。




今度は茹でたてをお店に味わいに行きたいです。







つけ麺「炎馬」
熊本市中央区鍛冶屋町4
096-297-9037

11:30~14:30
18:00~21:30

月曜定休
駐車場は無いので近くのコインパーキングを
ご利用ください