相模原市中央区
上溝からブログです

番田交番横に
石造物があるのをご存知ですか?

{CEF06A57-D07C-4798-BF0C-CFB4AA297F67}


1803年享和三年の
出羽三山供養塔

1740年元文五年の庚申塔

1837年天保八年の地神塔や
寒念物供養塔などの石造物があります。
{4456437A-F830-44B2-8E93-5FB220583B00}


本当に歴史のある上溝です。

出羽三山とは山形県の
月山、羽黒山、湯殿山です。


天保と言えば
歴史を知らない私でも知っている
天保の大飢饉


1835年から1837年まで
最大規模化した大飢饉で
1839年まで続いたと言われています。

この上溝でも
飢饉は起きて
願いを込めて地神塔が
建てられたのでしょうか?

調べずに写真を撮ったので
次回は、歴史を理解して
石造物を見てきたいと思います^ - ^

明日からまた1週間
楽しいことだらけ決定の1週間
間違いなし!笑