「ミラクル」と最後に「ー!」をつけたら呪文っぽく見え…ません?(笑)実際は、超すごいハイライターってだけ…。
毎日、40度超えそうな勢いですね。。
暑いの大嫌いな私は、引きこもりへの臨戦態勢オンです。
そうじゃなくても、前回記事のあと、ミタビの風邪(症状的にはコロナだったかもしれないんですが…)をひいてしまって、いよいよマジでお祓いが必要かもしれないと憂いてます。。
イラストの中の文字の拡大は記事末にございます。
久しぶりに、最近のお気に入りなものを披露したいと思います。
SAKAMOTO DAYS
週刊ジャンプ連載作品にハマったのは、たぶんテニプリ以来…のような気がします。
殺し屋さんの話です。
伝説級の殺し屋坂本太郎が、ある日、恋に落ちて殺し屋引退→結婚→坂本商店経営→パパになり→激太りし、平和に暮らしているところからストーリーが始まります。殺し屋時代の後輩がやってきて、仲間が増えて、そのうち巨額の懸賞金がかけられてしまい、度々殺し屋がやってくるように。元の平和な生活を取り戻すため、懸賞金をかけた大元を突き止めて取り下げさせようとするんですが、これがとんでもない陰謀?の始まりで、殺し屋世界の騒動に巻き込まれてしまうのでしたという流れです。
最初の頃は、笑いどころが多少あって、ギャグマンガかな?みたいな感覚ですが、普通にスプラッタ嫌いな方はやめといたほうがいいかもです。かなり人間が細切れです…。あと、キャラクターがよく死んでいくので、この先、好きなキャラが死亡するかもしれん…とビビりながら読んでます。
今年の初めにアニメ化、さらに今月から続きが放送されるので楽しみです
前クールのVaundyの主題歌『走れSAKAMOTO』がめちゃくちゃかっこよくて、そっちも推しです
アポカリプスホテル (アニメ)
人類が未知のウィルスにより地球から皆脱出し、文明崩壊が起きた100年後の地球で、残された従業員ロボット達が営み続けるホテル銀河楼。ホテリエロボットのヤチヨを筆頭に、毎日決まったルーティーンをこなしながら、ひたすらオーナー(人間)と人類(お客様)の帰還を待つ日々。部品不足で仲間のロボットが永久休職になっても、謎の外来生命体の奇襲にあっても、困った地球外生命体が泊まりに来ても、ひたすらお客様をお迎えする準備に勤しむ姿が、健気で、楽しくて、ちょっと悲しくなって、ほっこりする、ハートフルなSFアニメです。
春クールのアニメなので、サブスクある方はぜひ(*^^*)
原作もなく、完全オリジナルアニメなんですが、なんで見始めたか不思議でしょう?
aikoがOPもEDも歌ってるからです(笑)
OP曲『skirt』に合わせて踊るヤチヨちゃん可愛いし、ED『カプセル』は書き下ろしなんだけれど、アニメにめちゃくちゃあってて、毎回泣いちゃいそうになるんですよ…。いい曲すぎる。。
めぐりズム 蒸気でホットアイマスク メントールin
たまたま定期的にメントールinのホットアイマスクを使う機会がありまして。無臭と別の香りのものと比べると圧倒的に効果が違うんで、初めて使った時にびっくりしました
じんわりあったかくなるのに、メントールinの効果で、バキバキに目が開きます(笑)アイマスク外すと眠気も吹っ飛ぶし、目の疲れも消えるんで、お仕事で疲れてる方、マジで使ったほうがいいと思います
もっと早く知りたかった…。大学生の頃とか会社員やってた頃とか。眠くて辛い時いっぱいあったのになぁ。
シーブリーズ アイスタオル
去年の夏の終わりに初めて使ったんですけど、今年も夏が始まる前に買って、旅先で使ってました。
個包装なので、一つカバンに入れとくだけで、暑くてどうしょうもない時の救世主が同伴です。風吹かなくてもめちゃめちゃ涼しくなります。
汗でベタベタしたときは、GATSBYの氷冷ボディーペーパーが好きなんですが、持続時間が圧倒的に違うので、これからの暑い夏のお守りとしてオススメです。
KALDI きんぴらタルタル
KALDIのディップ系大好きな人間です。
塗るカレーパンとかいぶりがっこタルタルとか塗るクイニーアマンとか、とても好きなんですが、こちらもKALDIもへじ商品で群を抜いて好きです。
ワタクシ、ごぼうサラダが大変好きで、ポテトサラダに次ぐ頻度でよく作る民なのです。
ほんとは、ご飯のおかずじゃなくて、焼きそばパンみたいなバンズに挟んで食べたいんですけど、朝食にそこまでの労力かけられない、というわけで、こちらです。食パンにこちらを塗って食べると、手軽にお惣菜パンになって大好きです。
どうやら冬季限定らしいので、店舗で在庫見つけられたら、買ってみてください今冬も販売してくれたらいいな…。