11月が始まった頃はたしかに半袖期間だったのに、いきなり冬に近づきましたね。
おげんきですか?
最近は、見事な紅葉景色が見たいなぁと思い、虎視眈々と狙っていたお寺に紅葉を見に行きました。

赤絨毯があって、ちゃんとまだ木々に紅葉が茂ってる頃合いを狙うの、ちょっと大変でした…。その、情報収集というよりは、物理的に場所にたどり着くのに、駐車場待ち時間が約60分でした(笑)
入山入口近くに立っていた誘導の方の看板を見るに、ピーク時は120分だったようです。
話は変わりますが
誰かにお願いすること、ありますか?
自分ができないことをやってほしい、とか。
自分だけでは手が回らないから、手伝ってほしい、とか。
私は、圧倒的にやってほしくないことをお願いすることが多い気がします。
お願いするというか…、
心のなかで、知らない人にマジでやめてくれ、と思ったり、
旦那くんにやらんで、と言ったりすることしかないんですけれど…。
以下、少しキレ気味にあげてみようと思います。
あるあると頷いてくださる人、たくさんいたらいいなぁ
例えば、トイレの手洗い場。
いつでもびちゃびちゃ。
手前も奥も右も左もどこにも水滴が飛んでない場所がなくて、手持ちの荷物置くスペースがないんですよね。。。
そんなに蛇口の勢い強かったです?それとも水浴びしたワンちゃんがブルブルしました?みたいな疑問が湧きます。
みんな、お家でもそんなにびちゃびちゃにするんですか…?
確かに、たまーに勢い強い蛇口ありますけども。
例えば、ドラストやバラエティショップのコスメテスター。
いつでもぐちゃぐちゃ。
アイシャドウはえぐれてるし、
クッションファンデーションのパフは持ち手側まで汚いし、
リキッド系のコスメはもれなく、スクリューキャップと容器のスクリュー溝に液体がべっとりで、下手すると、閉められてるキャップの縁まで液体がついてて汚かったりしません?
潔癖症ではないんですが、さすがに汚すぎてテスター使いたくないというか、触りたくないから、購買意欲ゼロになります。。
たまにスクリュー部分についた液体の量なのか粘度のせいか、ネチャァ…って音がしようもんなら、気持ち悪すぎて立ち去ります。
自分の化粧品をこんなに汚く使ったことがないので、全く感覚が分からないんですが、こんなに汚くなるものなんですか…?
kawaiiがだだ下がりしません?
例えば、スーパーで『やっぱり、買うのやめよう』と心変わりしたのか、カゴに入れていた商品を戻す時。
カレー本棚になぜかピーマンの袋があったり。
常温商品の棚に冷蔵商品があったときは、は?って思いません?
いつからあったのか分からないし、夏の半日以上経っていたら、お店側もさすがに廃棄するしかないかもしれないですし…。
しないかもしれないし。
そしたら、買う側に危険が及ぶかもしれないですし。
こんなところに置かれても、店員さんも気づかないんじゃ?と思う場所に放置されてたりもしません?
あと、これはちょっと違うんですが、
お店の買い物カゴを常に蹴りながら移動しているおばさま。
破損したら、弁償する覚悟で蹴ってるのかな…。それとも、『最初から壊れてましたけど?』みたいなテイなのかしら。
例えば、旦那くん。開けた空の袋を捨てないところ。
真後ろ徒歩一歩圏内に、自動開閉のゴミ箱ありますけど?!
ゴミはゴミ箱に捨てましょうなんて、小さな子だってわかるし、出先の何処かにも掲示されてますよね。
世間一般の常識以前のことなのに、あと何百回言ったらいいのやら…。
例えば、喫煙者。知らない人が黙ってタバコ吸い出すところ。
バス待ちで、知らない人が黙って煙草吸い出すの、マジでやめてほしいです。
なんで知らん人に空気汚されて、まっずい空気吸わされなきゃあかんの?
私だって、顔見知りの人が、吸ってもいい?って尋ねてくれたら、『どうぞ』って言いますよ。その気遣いがむしろ大事だったりしません?
っていうか、顔見知りの人ですら一言断ってくれるのに、見知らぬ人に近くで黙って吸われるの、すごく納得いかないんですけど…。
あと、エレベーターにこれから乗る人が、寸前まで喫煙していたり。服にまで染み込んでるのか、狭い箱に臭い空気。サイアクです。
これらは一つ一つ小さな出来事ですが、
イベントのたびに、何がほしい?どこにいきたい?
選挙のたびに、こんなことしてみせます!公約!公約!
とか、
してほしいことより、してほしくないことのが実は多い世の中だと思う今日このごろです