台風10号サンサンに、計画していた旅行をまるっと台無しにされました。。

こんな事初めてだったので、ガッカリです(ToT)


aikoのフリーライブ、LoveLikeAloha7も行くつもりだったんですが、当日の交通手段、全部まるっと止められましたえーんこんな不運があるもんなんですねぇ…。



そんなふうにガッカリして始まった9月ですが、今週はヒゲダンのライブに参戦してきます爆笑笑い


というか、正確にいえば、今日なんですが(笑)


ヒゲダンライブも初めてだし、ライブツアーの初日に参戦って初めてなので、いろんな意味でドキドキ。今回は1人参戦なので、マイペースに楽しんできます照れ



サーフィン



コロナ禍経てから、九州住まいというのもあって、実家帰省は毎年一度していますが。


今年は7月に実家巡りしてきました。

その帰りにレンタカーでブーンと旅してきましたので、少しキロクを車ダッシュ




足大谷資料館


栃木県宇都宮市にある、元は採石場だったところなんですが、今は、巨大な地下空間が広がっています。

映画やミュージックビデオの撮影でもよく使われている場所だそうで、るろ剣実写映画・京都大火編の冒頭シーンが、私には一番ピンとくる記憶のロケ地ですニコニコ


まるで地下神殿か何かみたい。
切り取られた真っ直ぐな線のカッコよさが際立ってます。

そしてなにより、

ここ、

神秘的とかだだっ広いとかいう前に、

めちゃめちゃ涼しいんですーーーーー!

真夏の炎天下の気温で外は死ぬほど痛暑いんですが、地下空間はクーラー20度設定みたいな感覚で涼しいんです。

ぜひ、真夏のツライ時期に訪れてほしいところですチュー
















ヒヨコ御菓子司 紅谷三宅

こちらも栃木県は真岡市にある和菓子屋さん。

もうずっとずーーーーーーっと訪れたかったお店第一位に君臨している和菓子屋さんです。

何なら近くに住んで毎日通いたい…



ショーケースにならんでた素敵な作品は許可をもらって写真撮りました。




和菓子のなかでも『ねりきり』がすごく大好きです。

可愛くも美しくも独創的にも、多種多様な造形と中身を職人さんが自由に作り出せる、唯一無二な御菓子なのでは?と思っています。

そして、可愛い造形に拘るなら、この紅谷三宅さんがとかく好きなのです。




寒天ゼリーの海にドボンしているアザラシさんとアデリーペンギンさん。

アザラシ保育園が流行る前の写真ですが、茶柱スタイルですね(笑)


そして、カッパとラッコ。
厳選した結果のこの子たちです。どのモチーフも好みどストライクすぎて、ショーケースの前でめちゃめちゃ悩みました(笑)



そして、予約して楽しみにしていた『訳ありカステラ』。



こちら、訳あり商品なので、普通はお値段が下がるんですが、

写真の『訳』の通り、値段は通常のカステラより上がります(笑)

カステラに巣食うピヨヒヨコたちです。

目が合いますね。
インスタを拝見すると、たまにコケコッコー鳥もいるみたい。

ピヨヒヨコ

ピヨヒヨコ

アイディアが抜群すぎません?



お近くの方、関東圏の方、ぜひぜひ実物を観に行ってほしい。
今回はあきらめたんですが、『コロコロあざらし』という最中もめちゃめちゃ可愛いですチュー

ねりきり4つ、カステラ一斤お買い上げしてたので、この上さらに最中を買うのは、人の胃袋的にオーバーワークでした(ToT)