5/20(月)の練習です。
久しぶりのゆめくるです。

その場基本はタツジ
組手の基本はコウ
得意な分野で分けて
指示出しをしていました。

一つ基本が終るたびに
不安を隠しているのか
つかの間の安心なのか
タツジがニコニコ

可愛かった〜


アップでは
アイがタツジの顔見ながら
余裕有り気に走っているので
『中学生、小学生が余裕で
付いてきてるよ
』

と言うとタツジのダッシュ

その競争をのんびりとヤマトが見ているので
『陸上部遅いな〜
』で

今度はタツジとヤマトの本気の競争

いいアップになりました


コレが埼玉県マスターズ7部
優勝者の組手です





進化が止まらない



先日の大会
組手で準優勝したヤマト
マスターズ勝者の先生に
『形より組手のが良いな
』

と言われ
『はい
』


あんなに『組手より形です』
と組手を拒否しまくっていたのに
組手の扉が開いた途端

開かずの扉となった形

ニーパイポやら沢山覚えてたのに…

もう打つことないんだろうな…

いや。
もう覚えて無さそう…



再び
道場での
組手時代が来たか

新しい事始めてみませんか

月、水曜日 18時〜21時まで
(21時まではちょっと遅いな。月曜日は行けるけど水曜日は行けないな…など気になる事はどんどん聞いてください!!先生が答えてくれます❣)
蓮田市農業トレーニングセンター
時々
伊奈町ふれあい活動センターゆめくるでも
練習しております。
月謝3500円(兄弟割引あり)
道場では幼稚園児から運動不足を感じてる大人、
もちろん体をもっと動かして有り余るパワーを爆発させたい小中学生迄仲間を募集しております。
自分のペースに合わせての練習もOKです。
試しに
空手とはどんなものなのかご覧になってみませんか?一人でも多くの方に『空手』を知って頂けると嬉しいです❣
見学・体験(無料)は、随時お受けいたしております。
各自の目標に向けて親子で体験してみませんか。
観てるだけよりも動けるものです
お気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ
https://ameblo.jp/shitokai-hasuda/entry-12139369211.html