最近…
下書き保存等したはずの記事が
消えてしまう事態に
しょっちゅう遭遇するBBA…
朝から大忙しです
では…
第14回さいたま市大会の
会場での様子です。
今大会は年齢順に
試合が行われる訳でなく
試合数に合わせて行われる為
道場生の試合がアチコチで行われてました。
形試合では
笑顔が引きつる程の緊張をしたヨウスケ
相変わらずのド緊張の淳とタツジ
ユウタとコウは
『勝ったと思ったのに』と
2人して同じ事を言い
ヤマトは悔し涙を浮かべ
『ココちゃんは形試合に出ないの?』と
可愛い子に聞かれて
『形は引退したからだよ』
ためらない無く答えるココ
コウも試合1週間前迄
形には出ないと思ってたもんね

午後からの組手では
ユウタとコウがトップバッター
2人で決勝の勢いだったね…
コウは可愛い子を連れて応援巡業してたけど
ユウタは観覧席で
何を思ってた
きっとすごく大切な事だから
忘れないでね
(夕飯じゃないよね)
ヨウスケはびっくりしたかな
でも
戦う姿勢は誰もが褒めてたよ
そしてBBAの試合を
ヘッドバンキングしながら
一喜一憂してくれてありがとう
淳は心が折れる瞬間が見えたね
ヤマトはいつの間にか賞金アップして
コウから
『ヤマト1万の為に頑張るって』って
聞いた時何の話しかと思ったよ
まぁ…
出すのは言い出しっぺだから良いけど
ココは試合始まる迄長かったね
『まだかな~まだかな~
もうサッサとやりたい』
きっと娘の勝利を信じてる母ちゃんも
大会が
巻いて終わるのを期待してただろうな
大トリのタツジ
久しぶりに(勝手に)
声援ありの観戦
道場が1つになったねぇ
BBAは空手であの空気感が好きなのよ。
タツジの集中も伝わって来て
カッコ良かったんだけど
めちゃくちゃ可愛かったぁ
二年ぶりの開催でした。
係員の仕事にも
『交代しながら子どもの試合を観てください』
の文字。
運営側の優しさが伝わります。
皆んなが
気持ち良く終る様気を遣って頂きました。
岩槻支部から唯一審判で参加してくれた先生
相変わらずの連携をみせてくれるお姉様方
また
各支部の役員、係員の方々
楽しい大会をありがとうございました
月、水曜日 18時〜21時まで
(21時まではちょっと遅いな。月曜日は行けるけど水曜日は行けないな…など気になる事はどんどん聞いてください!!先生が答えてくれます❣)
蓮田市農業トレーニングセンター
時々
伊奈町ふれあい活動センターゆめくるでも
練習しております。
月謝3500円(兄弟割引あり)
道場では幼稚園児から運動不足を感じてる大人、
もちろん体をもっと動かして有り余るパワーを爆発させたい小中学生迄仲間を募集しております。
自分のペースに合わせての練習もOKです。
試しに
空手とはどんなものなのかご覧になってみませんか?一人でも多くの方に『空手』を知って頂けると嬉しいです❣
見学・体験(無料)は、随時お受けいたしております。
また…
少しずつ以前の練習が出来て来ています。
世の中に合わせ、先生が練習内容を変えてくれています。大会も先日は久しぶりの観客制限なしで行なわれました。
各自の目標に向けて親子で体験してみませんか。
観てるだけよりも動けるものです
お気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ
https://ameblo.jp/shitokai-hasuda/entry-12139369211.html