こんばんは。
通し稽古。
初通しでした。


時系列が混ざり合った作品なので、
フェードイン、フェードアウトする
それぞれの時空の狭間がどんな感じになるのか…。

頭のなかの想像の難しいところが埋まりました。
作品、皆さんとご一緒できてうれしい。

胃じゃなくて胸で受け止める。
指先のスキンシップが、ハグよりも沁みる。

そんな話を帰り際に女3人で話していました。
ここだけ聴くとなんだかよくわからない感じになりますが、なんだか衝撃感覚だったので書き留めておきます。

ちびっこの頃に登った東京タワー。


今でも相変わらず好きな、のぞき窓。

あらすじを載せたのでぜひとぞ、
読んでくださいませ。

(よし、ちゃんと2日目更新できた。うれしい。)

∵⃝︎♡︎⍢⃝︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎⍢⃝︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎⍢⃝︎

舞台「らんなー」

チケット予約はこちら

〜 あらすじ 〜
東日本大震災を受け、廃校になった高校の校舎が、避難所となっていた。避難所が閉鎖される日、ボランティアをしていた劇団員のサトルは、アキさんと呼ばれる痴呆症のおばあちゃんの話に惹かれていた。
彼女が話すのは、1964年、東京オリンピックで日本中を沸かせた福島出身の円谷幸吉というランナーの心の記憶。
サトルはなぜ惹かれるのか、悩みアキさんがいつもいた音楽室の前に行く。そこには他界した元劇団員のノボルがいた…


出演:菊池一馬、尾﨑崇史(アカシアの罪)、石川孝三、キタキマユ、奥津裕也(狼少年)、赤松真吾、西村竜眞、志藤彩那、伊藤大貴(劇団AUN)、田辺日太(声出演)、林田惠子

作:菊池豊
演出:菊池一馬
演出助手:尾﨑崇史
舞台監督:八木澤賢
照明:佐藤円
音響:福田莉子
音楽:桂陽平
制作:はる音(狼少年)
舞台美術:尾﨑崇史
宣伝美術:小田哲也
絵(表紙):尾留川優子
協力:アプレ、(株)NLT、彩の国さいたま芸術劇場、ふじのキッズシアター、(株)BRISK corporation、プロダクション・タンク、たんじだいご、二階堂智、柳田ありす、袴田光、金澤洋之(熱血天使)

東京公演
劇場:シアターブラッツ
東京都新宿区新宿1-34-16 清水ビルB1

日程
2/7(木) 19:00
2/8(金) 14:00 19:00 
2/9(土) 14:00 19:00
2/10(日) 14:00 19:00
2/11(月・祝) 13:00 17:00

チケット料金
一般 当日3,500円  予約3,200円
まとめ割(一般で二人以上で予約していただくと一人3,000円)
学割 2,000円

仙台公演
劇場:宮城野区文化センター  パトナシアター
宮城県仙台市宮城野区五輪2丁目12番70号

日程
3/23(土) 19:00
3/24(日) 13:00 17:00

チケット料金
一般 当日3,300円  予約3,000円
まとめ割(一般で二人以上で予約していただくと一人2,800円) 
学割 1,800円

∵⃝︎♡︎⍢⃝︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎⍢⃝︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎⍢⃝︎