被災地への支援物資に関して転載させて頂ましたが
今物資は交通事情などですぐに送れないこと、
現金しか受けつけないところもあるそうです。
という情報も入手致しました。
こちらも転載になります↓
「現在、沢山の情報が飛び交っており、どれを信用して良いのか
迷ってしまいます。
救援物資を被災地に送る事は、現在不可能と確認しました。
各、運送業者から東北地方などの荷受は、断られます。
阪神淡路大震災の事を思い出し、何かしなければと想い、
しかし運送業者では、発送が無理な事を知り「防衛省」に電話しましたが、
防衛省からの案内や依頼は、全くしていない事を聞きました。
情報が錯乱しがちな今、軽率な情報発信をブログ、ツイッター、
フェイスブックなどでは、止めましょう。」
今みんなが復興に向けて何かをしたいと思っています。
私もその気持ちで前記事を書きました。
しかし
これだけ情報が飛び交ってしまっている今、
どれが本当なのか分からなくなってしまってきているのも実情です。
自分で確かな出所を確認する前に
むやみに情報を発信するのはよそうと思います。
支援物資を被災地に送ろうとお考えの方は
まずは送り先に連絡をとり確認後にお願い致します。
前記事からコピー、転載して頂いた方へ
大変申し訳ございませんが、当記事もあわせてのご紹介をお願い致します。
ご迷惑おかけ致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。
※前記事は 削除致しました。