しっしーです。

 
 
本日はセッションDAY。
ビジネスの適性についてのお話が出てきました。
 
ビジネスについては、秦ボスが天才過ぎるので、そちらにお任せしたいところではございますが…w
 
何が向いてて、何が向いていないか。
気になりますよね。
 
ビジネスに限らず全てにおいて、細分化見極めが大切だと思います。
(ざっくり捉えないこと!😘)
 
得意を掴みたかったら苦手をよく見ることが大事で、
苦手なものだったら、どう苦手なのか見る。
 
例えば、事務のお仕事が苦手なんです。」と言うならば、色々作業がありますよね。
 
・人に聞くのが苦手なのか?
・こつこつやるのが苦手なのか?
・人に合わせるのが苦手なのか?
・逆に自分で予定を組むのが苦手なのか?
・同じ場所にずっといるのが苦手なのか?
・お昼に働くのが苦手なのか?
・パソコンに向かうのが苦手なのか?
・1日で完了しないしごとが苦手なのか?
・不備や間違いを見つけるのが苦手なのか?
・こまかい作業が苦手なのか?
・・・などなど。
 
わたしは、不備や間違いを見つけるのが苦手です😱
 
 
穴の空いたザル?
ってくらいのレベルで見逃しますw
 
訓練して少しはマシになったけどやっぱり苦手。
 
お仕事で細かく間違いを見つけながらだと進まないし、なにより心が萎えてしまうので、一回バババーッと大まかに作ってから、ちまちまと直します
(または人の手を借りる!)
 
インプットの場合も、一気に読み終える、聴き終える。めっちゃ集中して一気に入れてから、気になるところを読み直したり調べたりします。
 
 
◉必要な部分を捉えてインプットしたら、作業をやり始めてしまいます。
 
◉考えながらやりながらで、試行錯誤した方がちゃんと覚えられるし自分のモノにできルトも思っている。
 
トライアンドエラーするほど、立体的に覚えられる。
 
◎覚えたい、自分のものにしたい気持ちもすごい強い😆
 
 
トライアンドエラータイプなので、ミスは起こり得ますよねw
 
 
ここで数字の話を入れ込みますと、
 
私のディスティニーナンバーは5です。
体験、進化、冒険、変化
などのキーワードがあります。
 
トライアンドエラーが好き
自分である程度は出るようになりたい。
(ある程度でいいのがポイント)
 
実際にやってみて、できるようになるということにすごくワクワクするんです。
 
 
やってみせ、言って聞かせて、させてみて、褒めてやらねば、人は動かじ。
 
これは、かの日本海軍の指揮官であった山本五十六の教育における名言ですが、私のためにあるような言葉ですね。
 
ま、自分で自分を教育するんですけどねw
 
 
苦手作業とそれはなんで苦手か?をひたすら見極めて、なぜ苦手かがわかると視点が変わるし、度を越して落ち込んだり、プライドがムダに傷つくことが減ります!←これ大切!
 
細分化して見極めるセンスが身に付いたら、得意を見つけるのも楽しくなりますしね♪
 
 
相談を受けるときは、その方の状況をヒアリングして、数字と照らし合わせていきます。
 
 
「全部が全部嫌なんじゃないのね!」
「ダメなものはダメ、でもここならイケるかも?」
 
 
道はひとつだけじゃないし、正解も星の数。
 
細分化をすると、今まで苦手だったことを試したくなる摩訶不思議な展開になります…( ̄▽ ̄)
 
 
セッションでは、テーマに合わせて色々お聞きして、お話しながら見つけていきますよん♪