この漫画を読んで。

被害にあってない私は日常では忘れているけど、まだ悲しんでる人がたくさんいるんですよね😭

10代で家族全員を亡くすなんて…





 

ブライダルネットで婚活中

結婚前向きな男性が多い印象🌟無料登録でお試し検索もできます気づき
ブライダルネット

 


のほほんと(いや、まま大変ですが)婚活していたところ、とつぜん母の癌宣告を受け、青天の霹靂。






昨日の夕方、一部検査を終えてお医者さんの話を聞いていま帰り、と妹からメッセージがきました。





まだ肺カメラはやってないそうだけど、おそらく






湿潤性粘液性肺腺癌





難しくて覚えられない〜



とのことでした。

母は、病状について全部知りたい、という同意書にサインしたそうなので、おそらく聞いているはず。。




コロナ影響なのか家族とは別で説明されたそうです😭

病人1人にするって、ぜったい寿命縮まると思うの…






なんかもう…



家で自然療法、

通いで西洋医学の治療みたいな方がいいんやないかと思い始めています。

色々読んでいると、切ったり縫ったり放射線当てたりなんて治療を読むと、可哀想すぎて…えーん







しかも家族と面会できずに苦しい治療なんて、メンタル崩壊しそう。。

これまで決して楽しい人生ではなかった母に、これからまた大変な思いをさせるのは辛い。




まだまだ生きてて欲しい。

でも母の気持ちを聞かないと。。




この相反する2つの気持ちがあります。







自分だったら、今の独り身の状況ならむしろ検査なんてせずギリギリまで我慢、余命宣告されたら、死に際くらい好きにさせてくれ、と有り金はたいて旅に出るであろう。







実際そのように切るだけ切ったあとは治療放棄して、逆に10年以上、今も生きている人の話も聞いたりして。

私の場合は有り金はたいて旅に出るから、生き延びたら周りに迷惑そのものですけどね😅






年を取ってキツイことをしたくないよね。。

我々家族は、もちろん母に生きて欲しいけど、もし自分なら、、、と考えると母の気持ちが一番ですよね…







検査の間は救急病棟の大部屋に入院らしく、神経質な母はきっと眠れない。

年老いた母が眠れず、1人で不安になっていると思うと胸が痛いです。

きっと手も足も冷たくなって心細いだろう。さすってあげたいけど叶わない。。





「手当て」というのは、文字通り手を当てると治ったところから来ているそうです。

内臓が弱っているなぁというときは、よく自分で手を当てています。






まだまだ検査は続くらしい…








説明を聞いた父が混乱している様子だったと妹が言っていました。

そりゃそうだ、毎日一緒に暮らしていた人が突然…

私たちよりもダメージ大きいだろうな。。







元々ぼーっとしている父なので、ガスを消し忘れたり、鍵をかけ忘れたり、包丁で怪我したりしそうなので、釘をさしておかないとな、と思います。







私もおっちょこちょーなとこがあるので、通勤時の自転車など気をつけないと。

ここで私が事故にあったら洒落にならない。







お母さんの介護をしている友達が、絶対に赤信号で道を渡らなくなったと言っていたのが理解できます。







コメントやメッセージありがとうございます🙏✨