日常に戻ります。 | 松竹芸能師匠たちのオフィシャルブログ『アラ還ブログ』Powered by Ameba

日常に戻ります。

海原はるかです。

二泊三日の豪華夢旅行を終え、昨日帰宅後の深い眠りから覚め、元気爽やかな朝の始まりは楽しい余韻が十二分に残っていますので、楽しく心ウキウキで鏡に映る自分が可愛くて仕方なく自分大好きを再確認です。

朝食はホテルのクロワッサンが美味しかったので昨日帰宅前に購入して他メニューは野菜たっぷり温かいスープ、ヨーグルト、ミーコーと通常シンプルメニューになりました。
今日のスケジュールはホテルを紹介して頂いた知人に指定の土産物を渡したあと、久しぶりの針治療を佐藤先生にお願いするのみなので慌てていません。ゆっくり食べ、洗い物を済ませ洗濯物を洗濯機に投入してベランダ前のグラウンドが少しづつ形を成していく姿を見ながら完成の暁にはサッカー、野球、ラグビーを楽しむ声が聞こえるのが楽しみです。

コタツに入り三日間の旅行費用の領収書をチェックして、細か過ぎる領収書は裏に明細を書き込んでおります。
TVはリモコンをONにして原日出子さんや地元PR隊のオンエアーを見ている様で単に漠然状態です。整理した領収書やメモ書きを毎日の行動表にホッチキスでパッチンしてまた行きたい欲望に駆られた自分に納得し、その為にも仕事、ジムトレも頑張って豪華夢旅行の再演を近いうちに決めます。

洗濯物を取り出して一枚一枚パンパンとして、ハンガーに掛け風で飛ばされ無い様に洗濯バサミをパッチン。さすがに下着は部屋干しです。
落ち着きましたが、今回の旅は全く疲れを感じる事無く、今日も元気なのは基礎体力が右肩上がりなのか疲れに鈍感なのか不明ですが楽しければ人生バンザイです。

佐藤先生宅の開院が4時ですので、その前に指定された土産を渡すために知人宅に向かいました。知人不在で奥様が玄関前に出て来られ土産物を渡して色々な話をして失礼しました。
帰り際に美味しいパンを沢山頂き、明日朝が楽しみです。

鶴見緑地線横堤駅から谷町6丁目駅で乗り換え、千林大宮駅下車で佐藤先生宅に向かいました。
電気と針治療をして頂き、先生と旅の話をして気持ちばかりの土産物をお渡しして、又千林大宮駅に向かいました。
スマホをチェックしていましたら、担当マネージャーさんから電話ありのサインがあり、早速電話をして色々話をして明日会社に向かう約束をして自宅に帰る海原はるかでした。

写真は知人の奥様に頂いた美味しいパンをパチリ。