嬉しい出会いでした。 | 松竹芸能師匠たちのオフィシャルブログ『アラ還ブログ』Powered by Ameba

嬉しい出会いでした。

海原はるかです。

昨日の続きですね。
有り難い事に熊本の情報番組に月一レギュラー出演が決まり衣装は何を着る?と考え、漫才衣装はなしでカジュアルなファッションを当時近鉄百貨店和歌山店タケオキクチに勤務してた市場君にコーディネートして頂きバッチリです。

故郷での仕事なので知人や同級生に夢を持って見て頂きたい気持ち満タンでした。初出演の時は数日早く熊本入りして出演番組はもちろんオンエアー中のローカル番組をチェックしていた時に強烈なインパクトのある芸人さんを発見!
芸名(かめきち)さんは強烈な個性で番組をリードしたり、食レポは本当に美味しそうに画面から伝わって来ました。初出演の時は担当マネージャーさんと合流して局入りし、スタッフさんに御挨拶させて頂き、微妙な緊張感を感じていましたら、突然僕の目の前に現れたのは(かめきち)さん本人でした。
今までの緊張感が吹っ飛び初対面でしたが、自然に意気投合して色々話をして、僕が出演する番組にかめきちさんも出演と聞き嬉しくなりました。

性格的に簡単に番号交換をしない人ですが、彼は特別で即交換して後日の飲み会は熊本の憩いのオアシス(いし丸)さんオンリーで語り合い、笑い合い、至福の一時を過ごしました。

番組出演中は時々ですが、色々な店に二人ロケで出向き番組を盛り上げていましたが、リーダーは絶対かめちゃんです。僕はリーダーの隣でボケたり滑ったりして彼にフォローして頂くのがベストポジション。
熊本入りして会食しながらお互いの人生を語り合いますが、常に何かを考え、細かな熊本ネタを探す探究心は流石ですしラジオでは声で幸せを届ける姿にもゲスト出演して深く感銘を受けました。

新型コロナウイルス感染症対策の影響で僕の熊本出番は数年で無くなりましたが、先日NHKラジオニュースで嬉しい報道が!
それは我が友かめちゃんが熊本県から(くまもと鉄道PR大使)を委託されたのです。
普段から鉄道大好き人間で情報番組でも鉄道の魅力を精力的に取材して本人も楽しみながら2022年からは(くまがわ鉄道の応援アンバサダー)も務め、今後はJR九州、熊本電鉄、肥薩おれんじ鉄道、南阿蘇鉄道のPRを行い、鉄道の魅力を大々的に知って頂く事を誠心誠意全国の鉄道ファンの皆様に熊本の友人(かめきち)大使が頑張りますので、熊本はもちろん全国の皆様どうぞ宜しくお願いいたします。

写真は初めて出会った時の写真を掲載させて頂きますが、今より微妙に若いですね。