少し早く準備です。 | 松竹芸能師匠たちのオフィシャルブログ『アラ還ブログ』Powered by Ameba

少し早く準備です。

海原はるかです。

昨日は野暮用も有り少しウロウロしましたが、今日は一日部屋暮らしを予定していますので目覚まし時計のアラーム音をセット無しですが、昨夜の深い眠りで目覚める事も無く、爆睡していました。起床は7時半になりミニストレッチ体操をして両足や膝付近に佐藤先生に頂いた湿布薬を塗り、軽くアキレス腱のトレーニングもやり毎日の一連の動きをして両親に手を合わせ朝食を頂きました。
トーストは4枚切りを三等分して頂きましたが、やはり少し多いかなぁ?と思いながら完食して他はポテトサラダ、ミルクコーヒー、コーンスープ、蜂蜜入りのヨーグルトで御馳走様で即洗い物を済ませました。

朝の冷たい空気を部屋に入れて掛け布団をベランダに干して細長い棒でパンパンと叩いてホコリを除去していますが、もちろんベランダの扉は閉じていますが、風向きを考えて叩いていますが、時には僕がホコリを吸い込むのは笑うしか無いのです。

ベランダ前の公園は現在工事中ですからサッカースクールの生徒達の声や野球少年のキャッチボール姿、他幼稚園児の遊び回る姿も見れませんが春頃には工事終了予定となっていましたので楽しみです。

部屋に入りコタツを用意して大きな椅子では無く、コタツと同じ高さの椅子を購入しましたのでホッコリして朝食の飲み残しのミルクコーヒーを温め直して楽しんでおります。やはり小さな椅子の方がコタツ布団の隙間から温かい空気が逃げないのです。
チビリチビリとミーコーを飲んでましたらなぜか以前夜中に目覚めて焼酎のお茶割りを楽しんでいた記憶が蘇り、懐かしく思い出されましたが又飲みたいとは思いません。
旅行に行った時位はアリかなぁと思いますが、一緒に行く相手が居ませんので残念!

TVはいつものアレとアレを観て楽しみ、気持ちが落ち着いた頃に新聞に挟まれたチラシ広告の中に見つけた印刷物には(ひょっとして認知症かな?)のタイトルで気になり始めたら「チェックしてみましょう」と色々な質問事項が書かれてましたので暇つぶしにチャレンジしてみましたが、今日現在は全く大丈夫でしたが印刷物は保存しますのは自分の為です。

朝夕以外は何も食べない習慣は完璧に実行中ですし、最悪ジムで体重計の数字が増えても元の理想体重に戻す自信は有りますので、少し貯まった郵便物を整理しながら確定申告のお知らせを確認して早速一年間書き留めた毎日の行動表を記したメモ書きを取り出し、2023年1月1日から2023年12月31日までを順番に整理しながらホッチキスでとめた領収書を剥がしながら一つの袋に入れて確認しながら一日も欠かす事無くメモを取っている表を見ながら毎年の事とはいえ、几帳面な自分に納得していました。

整理終わりで袋に入れた領収書類は、気分を変えて御近所の図書館で整理して申告用紙に書き込みを済ませて毎年同じ会場に向かい来年こそは自宅でスマホ申告出来たら嬉しいと思う海原はるかでした。

写真は熊本の仕事で知り合い仲良くしています熊本在住のタレント・かめきちさんに頂いた名前入りのタオルをパチリ。