厳しく優しく。 | 松竹芸能師匠たちのオフィシャルブログ『アラ還ブログ』Powered by Ameba

厳しく優しく。

海原はるかです。

今朝は久しぶりに早起きして自宅を9時頃に出発するスケジュールを組み立てておりますのは、土曜日は佐藤先生の診察治療は午前中に終わりますので、早め早めの動きとなりましたが、木・金と二日間の完全休養日に近い状況でしたので、少し身体が重たいのです。普段外に出ている時でしたら朝食後は水かお茶しか飲みませんが、自宅に居ましたらなぜか所謂(いわゆる)駄菓子を口にしたり、のど飴を舐めたりと食欲にブレーキを掛ける事ができない自分が情け無いのです。口は喜んでいますが、少し反省もしています。

二日ぶりの外出は流石に気持ち良く、外の風も冷んやりですが、心地よく、歩くスピードがハイテンポになって来ましたので少し落として両膝に負担をかけない様に気をつけております。エスカレーター&エレベーターで時々の階段はスローに上り下りしています。若い頃には想像ができなかった行動ですが、仕方ないですね。
土曜日の午前中ですが、車両によっては結構混んでます。移動して探せば座れる席は必ず見つかりますのでバタバタしません。東梅田駅からは回送車の如くガラガラ状態なので、スマホのニュース欄を見たり毎日書いてます松竹芸能アラカンブログの記事をチェックしながら色々な読者の皆様の(いいね)やコメント欄を見ながら楽しんでおりますので千林大宮駅まで退屈しません。

千林大宮駅改札口から千林商店街に向かう時は階段しか無いので、スローに階段を一段一段と進んでいますが、結構な階段数になりますので途中休憩して気持ちを込めて出口に向かいます。
朝10時からは自転車の方は千林商店街は押して下さいと書かれてますので皆さんルールを守って手押ししてますので安心です。
も昔は自転車を利用してた時も有りましたが、今は徒歩オンリーのライフスタイルになってしまいましたが、無理せずに歩くのが一番と思っております。久しぶりの佐藤先生宅で電気と針のW治療して頂き、身体中の疲れが無くなりスッキリしてまた千林大宮駅に向かいましたが、治療中に言われた先生のコメントがなぜか気になります。先生曰く身体が少しポッチャリしてるなぁはやはり気になりますが、ジムで体重計に乗れば分かりますので。

ジム到着後は師匠とバッタリ出会いましたので、今日は師匠の方からベンチプレストレーニングして頂き、僕はウォーキングで身体を温めてからと決めました。着替えて体重計の数字は超ビックリする数字に改めて佐藤先生のコメントに納得です。
今日の僕の師匠御指導のベンチプレスは40キロの上げ下げを5回2セットして、10回の上げ下げを6セットした後に50キロの上げ下げを6回1セットして終了となりました。途中重く感じる時も有りましたが、師匠曰くパーフェクトに納得する海原はるかでした。

写真は寒い時は温かい蕎麦が身体を温めてくれます。