静かに、ドンと構えて! | 松竹芸能師匠たちのオフィシャルブログ『アラ還ブログ』Powered by Ameba

静かに、ドンと構えて!

海原はるかです。

昨日は本当によく動きましたので帰宅後の食事は遅くなりましたが、朝食後は一切食べ物を口にしていませんが、夕食を頂くテンポは意識してスローに味わいながら食材の旨みを堪能していました。身体は疲れていますが、胃袋は美味しい食材の侵入を全く拒むことなく、嬉しい悲鳴をあげて喜んでいました。若い頃に食材を味わう気持ちのゆとりを持ち合わせていたかなぁと振り返りましたら若さゆえガツガツガッツリ状態でしたが、やはり美味しかったです。

思いっきり動いて楽しんだら次の日は疲れを取り除くのが大切ですが、昨夜は深夜に左足の脹脛(ふくらはぎ)付近に強烈な痛みを感じましたので佐藤先生に頂いた湿布薬で応急処置をして再度眠りに入りました。

目覚めてからは外出予定は無いので、朝食後は一日中過ごす部屋の空気を入れ替えて微妙な冷んやり感を楽しんでおります。
今月も約半分が過ぎ、2024年がすぐ目の前に近づいていますが、気持ちと頭はあとわずかな日々で今年の反省と来年の展望に頭の中の思考をぐるぐる回しながらの状況です。
それでも僕の毎日の芸人人生の過ごし方は余程の事が無い限り変化は有りませんね。

常に感謝の気持ちを持ち、規則正しく身体に優しい食生活を過ごしながらジムトレーニングは、トレーニングの師匠の御指導を頂きながら舞台で輝く強靭な体づくりを目指しファッションは今のオシャレ感を漂わせながらヘアーカットもカリスマ美容師さんに依頼して、必ず毎日更新しています松竹芸能アラカンブログは休む事なく継続するのが僕の使命と思います

そして来年早々に東京で仕事をする機会がありましたら二人でお互いの人生を振り返って、語り合う大切な時間を持てたら、僕が知らない両親の話や漠然としか理解できていない両親の出会いから、僕や弟の幼い頃からの思い出話が出来たら昔話に花が咲くでは無いですが楽しみでも有ります。

昼間は静かに過ごしていましたが、頭の中は静かではなく、年末までに会いたい人や感謝の気持ちを伝えたい方などを模索して連絡を入れてスケジュール表を埋めております。
年齢的に連絡しましたら(お掛けになった番号は現在使われておりません)のコメントには一瞬ドキッとする事も有りますが、偶然出会ったら単に番号変更しただけと聞き一安心です。

明日は以前は守口にお住まいでした僕的には人生アドバイザーのお母さんに会いに行きますし、明後日は年に一度の鳥居のしめ縄を取り替える一大イベントを見て、参拝予定をしていますが、夕方には会食のお誘いも有りますので楽しみでも有る海原はるかです。

写真は先日お邪魔した難波の高島屋前が綺麗に整備されてましたのでパチリ。