備えております。 | 松竹芸能師匠たちのオフィシャルブログ『アラ還ブログ』Powered by Ameba

備えております。

海原はるかです。

昨夜から今日にかけて台風の影響で全ての状況が一変していますので、用心して不要な外出は控えてくださいのコメントがTV番組で常にオンエアーされ命を守る行動を!と訴えられてますし、僕自身も不安で仕方ないのですが、出来る限りの台風対策しております。

昨夜からベランダの風は微風から強風に入れ替わっていますので、ベランダ付近に置いてある物で風に飛ばされそうな物は全て取り除き部屋の中に入れました。一番大きな物は洗濯機ですが動かし難い物なので繋いでいる水道の元栓を固く閉めて洗濯機の蓋を閉めてカバーをしてガムテープでぐるぐる巻きにしました。
あと洗剤や洗濯バサミや物干し竿は縮める事が出来ますので、部屋の中に入れ風で飛ばされそうな備品全てを部屋に入れ、ベランダは空の状態に出来ました。

ベランダの高さも結構有りますので、大丈夫だと思うのですが強風に煽られてマンション下に置いている物が落ちたら御迷惑がかかり大変なので用心の為なんです。ベランダの扉は御近所を私鉄&JRの電車が走っていますので防音も兼ねて頑丈で分厚いガラスになってますのでしっかり鍵したらOKです。

あとは部屋の中は何があっても動きやすい様に玄関先には使う靴を一足のみは履きやすいのを選びました。風呂場は浴槽に半分程水を貯めて水道管の不具合や水が出なくなった時に備えます。
飲み水に関しては以前同じ様な状況で困った経験から賞味期限の長い飲料水を段ボール箱で数ケース購入していますので、段ボール箱をオープンして飲めるように準備していますし、冷凍庫の中にも入れております。冷凍庫の中に入れましたのは停電を想定しての事で(停電でエアコンが使えなくなった時の暑さ対策です)

昨夜におにぎりを結構な数作り、サランラップで包んでやはり冷凍庫の中に入れておりますのも以前の経験から学びました。冷凍食品は勿論購入してますし、冷蔵庫の中の物も停電に備えてよく百貨店で買ったお寿司の袋に入れて頂くミニ保冷剤を常にキープして冷凍庫の中で保存しております。

部屋の扉も風や横なぐりの雨対策に施錠して部屋で過ごす海原はるかです。

写真は保存用の飲料水を入れた段ボールをパチリ。