今年の前半終了です。 | 松竹芸能師匠たちのオフィシャルブログ『アラ還ブログ』Powered by Ameba

今年の前半終了です。

海原はるかです。

今日で今月も終わり明日から7月の始まりとなり一年の半分は今日で終了と言う事に本当に早いなぁと感じます。毎日を悔いを残さず笑顔で過ごすように努力しているつもりですが、多々反省する事も有りますが、気にせず元気にハッスルが僕のポリシーです!

昨夜は夕食を軽く済ませてホッコリしてましたらなぜか外の空気を吸いたくなり最近見つけたJR大正駅付近の可愛いママさんの居酒屋さんにブラリと向かいました。流石に店名は覚えましたがママさんの了解を得てませんので書きませんが、昨日自宅を出たのが夜9時前でしたので10時閉店でしたら楽しみ時間が少ししか無いと思ってましたら11時閉店でしたので一安心です。

9時半頃の入店でしたが数組の馴染みのお客様が飲食中で、僕はノンアルコールビールとアテでチビリちびりと楽しんでおりましたら、一人のお客様が浪花座にはよく行きましたの話から少し昔の懐かしい思い出話となりました。浪花座は以前道頓堀で営業してましたいわゆる松竹芸能直営の寄席の劇場でした。色々な昔話を楽しんで時計を見ると11時前でしたので店を出ましたら結構な人の流れに新型コロナウィルス騒動も少し落ち着いたのかなぁとは思いましたが、マスクは絶対手放せません。

通っているうちに近道を覚えましたので、我が家まで10分で到着なので又行く回数が増えそうです。雰囲気が良く、アテが美味しく、僕的に少し苦手な魚貝類が美味しいのは有難いですし、ママさんが可愛いのは僕のハートをキュンと、馬鹿な事を言っております。

昨夜の美味しいアテのお陰で朝食は珈琲とコーンスープにトースト一枚で納得して、シャワーを浴びて綺麗さっぱりして千林大宮駅に向かいました。針治療をして頂き、身体のケアは勿論なんですが、昨日我が家に届いた新しい大相撲番付表を佐藤先生に届ける為でも有ります。電気治療から針治療をして頂き最後は普段手の届かない背中に湿布薬を塗って頂き、治療を終了して又千林大宮駅に向かい久しぶりに旅行中で、本当は昨日大阪に戻る予定が台風の影響で今日の大阪戻りとなった友人と合流して、軽くティータイムをして自宅に戻る海原はるかです。

写真は知人に頂いた土産の品をパチリ。