カビ対策など | Shishoの株式投資と子育て日記

Shishoの株式投資と子育て日記

実際は株の話も子育ての話もほとんど出てきませんが、どちらもちゃんとやってるつもり。

アメリカでも日本でもクローゼットの衣類がかびるのはとてもこまる。
こまめに使えばいいんだろうけども、最近はスーツを着る機会も少なく・・・。
 
ということで、連休中にいくつか購入したものを・・。
まずは湿度計。これはかなりいい。湿度計としてはかなり反応がいい方なのではと思う。まあ、名の知れたメーカーだから変なことはなかろう。。1300円くらい。
 
エアコンを使ってれば基本的には湿度はそれなりに維持できると思うけど、エアコンを設置してない納戸用に除湿器購入。コンプレッサー式とはいうものの、これを単独で回してると気温は上昇する。ただ、2リットルのタンクいっぱいに水が溜まって、除湿系も80%から50%切るくらいまでおちるので、効果はあるようだ。あまり広いスペースでは効果は実感できないだろうが、これはこれでいい。コストかけたくないので、アイリスオーヤマ製13000円ほど。
 
そして、これまで扇風機はあったけど、サーキュレーターを初めて購入。大型の方が、音が静かに大量に空気が遅れるのでいいとは思うが、大きいのでどちらがいいか・・。
 
空気を循環させるので、リモコンは不要、首振りも不要かもしれないが、一応、首振りはする。大きいのが5980円で、小さいのが2980えんだったか。小さいのも大きいのもはフルパワーで回すと少々羽の音がうるさい。弱ならほとんど音はしない。エアコンをまわして、空気を循環させると、全館空調みたいになる。電気代は全館空調より超少ないのでなかなかいい。
 
次にデッキブラシ。ヨドバシカメラで500円弱。とてもいいです。ウッドデッキやら、土間コンクリートやらをちょっと水かけて掃除するのに便利。
 
最後にアマゾンタイムセールで購入したライトニングケーブル。820円。
 
そこそこ丈夫そう。