今更ながらのKindle | Shishoの株式投資と子育て日記

Shishoの株式投資と子育て日記

実際は株の話も子育ての話もほとんど出てきませんが、どちらもちゃんとやってるつもり。

電子書籍は今まで利用してなかったのだけど、ついにKindleのアプリをダウンロードした。

 

して気づいたのが、プライム会員だといくつか無料の書籍や雑誌が読めるということ。知らなかった(笑)

 

長らくKindleをダウンロードしなかった理由は、できたら日本のプラットフォームになりそうな企業出てこないかなぁというのもあって、様子見してたところもある。

 

結局、この手のサービスは勝ち馬に乗らないとね。負け組のサービス使っちゃうと、いつかサービス停止になってしまった時、購入したものが見られなくなったら意味ないしねぇ・・というのもあり。でも、まあどう考えても、Amazonがなくなるってことはもはやなさそうだし、そろそろいいかなと思った次第。

 

使ってみていいなと思ったところがいくつかある。

1.アマゾンで本を探している時、Kindle版があればサンプルを送ることで立ち読みと同じように中身を読めること。

 

2.寝る前に寝室で読む時、電気を消したままで本が読めること(画面が光ってるしね)

 

3.複数の端末で同じ本を読める上に、進捗はシェアされるので、読んでる途中で再開するのが簡単。ある時はiPadある時はiPhoneで気分に合わせて読めるのはいい。携帯で本を読みながら、意識を失って寝るというのはなかなかいいと思う(笑)

 

4.フォントサイズが変えられるので、老眼が進んだ自分の父親世代にもお勧めできるかも。プライム会員の書籍だけでもそれなりに暇つぶしにはなるだろう。

 

ということで、もっと早く使っとけばよかったと思いました。