おはようございます照れ


今日は、1日予定無しルンルン

ちょこちょこ進めていた大掃除の続きと



とても気になってる…

山梨県立文学館で開催中





こちらの感想文的な物を書き上げなくちゃ…

順番で、文学館の催す企画展、特設展について

「何か書いて!」と言われます真顔


今日は、それを仕上げましょうかね…






さて、旅も最終日となりました。

長々とお付き合いありがとうございますウインク


三日目は





白兎神社に参拝致しました。


可愛いウサギさんがたくさん気づき


因幡の白兎で有名ですね。


参拝に向かう時…


この白い石が気になりましたキョロキョロ








参拝を済ませて


社務所に立ち寄りましたら…





こんな可愛い石を売ってました。


この石を鳥居⛩に投げて乗せると


願いが叶う…らしいの。


こういう事は、したくなる(笑)


私も夫も、上手に鳥居に乗せられました!!


ってか…


夫は2回目だけど


私なんて何度も何度も投げてから、だからね(笑)


ま、気持ちはスッキリしたから良し爆笑



次に向かったのは…






砂の美術館です。


21名の砂像彫刻家が、


鳥取砂丘の砂と水だけで、製作した作品キラキラ


素晴らしかったです。


鳥取砂丘の砂は、細かいパウダー状の砂で、


砂の粒子がよくかみあうので、


崩れるリスクの高い造形に耐えられる性質との事。


エジプトに旅した気分になります口笛






写真では大きさが伝わらないかな…






と、思ったので…人を入れてみた音譜







はい、最終見学地は、鳥取砂丘です。


本当に細かなサラサラな砂…


歩き辛いから、裸足になりたくなりましたよ。


なりませんでしたがね笑





さぁ、後はお昼を食べて


鳥取コナン空港に向かいます。



が…


この日のお昼は何も決めてなくて…


あちこち市内を回ったけど見つかりませんアセアセ


で…


もう、早くても車を返却して


空港で食事してのんびりしない❓となり、


3時間も前に(笑)空港へ…



小さな空港だから、お店も一軒しか無くて


後は屋台っぽいお店が何軒か…


二人で牛スジ煮込みカレーを頂き、


その日空港ロビーで開催されてた


コンサートをボーッと観て時間を潰しました。






最後のフルート三重奏は素敵でした。


どの方も、凄く良い音を出してました音符


心が落ち着くメロディに


飛行機✈️へのドキドキが小さくなったかな❓




と、そんなこんなで


出雲への旅は終了でございます。


夜10時くらいに帰宅…



炬燵で落ち着いた夫が


『さぁ、我らも反省会しよう〜』とゲラゲラ


芋焼酎を呑み呑み…日付けが変わるまであせる


直会をしたのでした。








お読みいただきありがとうございました😊