おはようございます照れ


怒涛の(笑)土曜日、日曜日を過ごしてました。

本当は、昨日、ブログをあげる予定が

大物洗濯にバタバタしてて

今日になってしまいましたキョロキョロ

お付き合い下さいませ➰


さて、

『支部茶会』開催に向けて

土曜日は、午後から準備に行きました。


先生に頼まれた、

ペットボトルのお茶三箱タラーを積み込んで…🚗ダッシュ

何十人❓の準備の方々に圧倒されながら、

襖を外したり、屏風を立てかけたり

お菓子を差し上げる会場を作ったりとアセアセ

まぁ、大変でした。


何が1番大変かと言うと

次に何をしたら良いのか?分かりませんっ!!


だから、支部の役員?さん方の様子を見ながら…

ご指示を煽りながら…大汗かきながら…

お手伝い滝汗をさせて頂き

2時間ほどで準備終了照れ飛び出すハート


サッサと帰って来て

夫のワイシャツなどのアイロンかけ

赴任先への洗濯物を畳んでセットあせるあせる




茶会当日は、

朝の八時半集合!!

新参者ゆえ…30分前集合DASH!

逆算して…4時に起きて〜

朝ご飯作って、洗濯して…






初卸の絽一つ紋爆笑


初卸の小千谷長襦袢口笛キューン



前下がりの髪は後ろに引っ詰めて(笑)


早め早めに行動してお出掛け致しました。


んがっ、馬鹿みたいに早く着いちゃって(笑)


会場の隣りにある公園の木陰で時間潰し…


ま、遅れるより良しですよね。



どなたも、絽一つ紋をお召しになって、


お客様を迎える準備をテキパキと進めます。



私はお菓子を運ぶ係なので、


もう1人のベテランさんの指示通り頑張りました。


特に失敗も無く、やれやれでした音譜



何度も何度も運びましたよびっくり


一体お客様、何名来られたのでしょうか?


予想は250名との事でしたが、


目がまわるほど、お菓子を運んだり


器を片付けたり。


濃茶を茶室係の方まで運んだり…


たまには濃茶をお客様にお出ししたり…


もう、こうして書いてるだけで


疲れる真顔







片付けの時に、こっそりパシャスター



先生も一日中座りっぱなしで、


お疲れになった事でしょう。



私達には、お手伝いのお礼にと








京都からお取り寄せの「御所車」を頂きました。 


このお菓子、美味しいラブラブのですよ。







昨日、早速薄茶を点てて頂きました爆笑




さて、今日の予定は…


「源氏物語を読む」の講座に行って来ますルンルン












お読みいただきありがとうございました😊