ブログネタ:第四期KUMONママサポーター!ママサポーターブログ投稿第7回目テーマ 参加中
こんばんは☆
ここのところバタバタで、
とっても久しぶりにPCを開きました。
ついこの間もKUMONママサポーターの座談会があったんですが、
幼稚園の卒園式と重なってしまって残念ながら欠席。
ほかのサポーターさん方のブログや写真を拝見してると、
とても楽しい座談会になったようですね☆
うちもこどもと一緒に参加できたらよかったなぁ。
さて本日は。
そのKUMONママサポーター第7回目のテーマ、
『新学年に向けての準備』について少しだけお話します♪
わが家の息子ちゃんは先日無事に幼稚園を卒園し…
4月からいよいよ小学生になります。
小学生になるにあたっての準備。
…というと、まぁいろいろあるわけなんですが。
(母としては学用品もろもろへの名前付けも大仕事!)
お友達ママさんの間で「不安なこと」としてよくあがってるのは
・朝起きられるんだろうか
・授業中座ってられるんだろうか
・宿題ちゃんと毎日やるやろうか
なんてことだったりします^^
生活のリズムは確かに少し変わります。
朝起きる時間は今までよりも早くなります。
でもそれは…大丈夫でしょう。
春休み中に調整して新学期に備えます♪
授業中座ってられるか、宿題ちゃんとやるか。
正直このあたりはKUMONに通い始めてから不安じゃなくなりました。
KUMONに行ってる間、きちんと座って学習できているのを見て、
そして家でも毎日きちんと宿題をしている姿を見て。
きっと大丈夫、と思っているあたしです。
KUMONに通い始めてからというもの、
あたしがあれこれ考えなくても、
いつの間にか自然と小学生になる準備ができてきた息子ちゃん。
いろいろと不安に思っていたこともあったはずなんですが、
いまとなってはそれが何だったのかも思い出せないくらいで。
とにかくいまは、新しい環境を楽しんでほしいなぁと思っています。
KUMONは習い始めて間もなく2年。
少し新鮮味に欠けてきたような感じがするので・・・
『新学年に向けての準備』の一環として、
文房具を新しいものに替えました。
いままで使っていたものは家で絵を描いたりする用にまわして、
学習用のは心機一転キレイなものに。
じつはあたしがそうだったんですよね…
文具を新調するとやる気が復活するコ。
特に4月の新生活の時期は新しいものでスタートしたい。
そういうコでした。
そういうので気持ちが切り替わるってことあると思うんです☆
どういう生活が始まるのかわからない中で、
『なんとなく不安だなぁ・・・』よりは
『なんか楽しみ、なんかわくわくする☆』と思ってほしい。
そういう気持ちで迎えられる準備を、
一緒にやっていきたいと思います☆