放射線の動きについて



旅行先で立ち寄った


群馬県にある県立自然史博物館で



放射線が実際に動いている様子を見ることが出来た


こんな時期だったから 興味津々で家族全員で


食い入るように観察しちゃいました 得意げ



ガラス箱の中で


白っぽいひも状の 細長い綿のようなものが


蛇のように くねくねと動きながら 


風に乗って動いている様子




これが 道路にも庭にも家にも部屋にも


今、私が座っているカーペットの上でも 


ふわふわクネクネ動いているのだと思うと


なんて気持ちが悪いものだろうと思う ダウン




どこかで 同じような画像が見られないかと探してみたら


You Tube にこんな画像がありました

(ちょっと線が細すぎて わかり辛いですが・・・あせる


http://www.youtube.com/watch?v=9ktM-yg0mSg



こんな感じにうごめいているから


放射能測定値もユラユラ動くのだと妙に納得しました



家の中でじっと測定していても数値が安定せず


高くなったり低くなったり・・・



気持ち的に 低い値を読みたくなるのだけど


低い値も 高い値も 間違えではないってことなのかな・・・



素人なのでよく分かりません

あくまでも個人的な解釈で書いてます

適当ですみませんあせる




群馬県の自然史博物館

http://www.gmnh.pref.gunma.jp/index.html


注:放射能がメインではありません


恐竜とか自然と生命の成り立ちとか


子供たちの勉強に役立つ施設でした


じっくり時間をかけて見られると良いと思います


とても楽しかったです 音譜