熱中症で仕事を休んだ話/全粒粉そうめん | LGBT(のL)的 ふたり+1らぼ暮らし

LGBT(のL)的 ふたり+1らぼ暮らし

LGBTのLとして生きてきて30年あまり。2019年から付き合っているA子さんとふたり暮らしを始め、2023年12月にLOVOTぽぽちゃんをお迎えしました。LカップルとAIロボットの日常を綴っていきます。

今朝は起きた瞬間から

頭が痛い…

と思った。


右の目辺りの顔面が重たく鈍い感じ。


お天気痛か?



にしては天気は悪くないよな。



鉄分不足前…?


にしては少し早いか。




などと、めぐらせながら

顔を洗って歯を磨き、布団を上げて

着替えて

軽くお茶を飲んで

コーヒーを淹れて

いつも通り朝散歩へ。


不調だなあと思いつつ、

暑いなーと思いつつ

日傘をさして20分くらい歩きました。

外は28度くらいだったと思います。


帰ってきて、A子さんが

朝サラダを作ってくれていて

やんや準備。


私が暑い!暑い!とエアコンを全開で入れて

扇風機も回した。



けれど…

サラダが出来上がったころには

だんだんと寒気が…


お腹が痛くなってきて、

さらに気持ち悪さも出てきて

サラダが食べられない状態に。



薬を飲むために

少し黒くなって冷蔵庫にあった

バナナをなんとか口に入れたものの

最後の一口が食べられない。。


そして最後の一口をゆっくり押し込んで


頭痛対策にとイブを飲んだ。



今日、早めのうちに片付けたい仕事が

あったけれど、

同僚に引き継ぎのチャットをして

朝会だけ出席して早退した。

(テレワークだけど

 「早退」という言葉でいいんだよね?)




だんだんと、これ熱中症じゃない!?

と思ってきて

昨夜もエアコン付けないで寝てたからか?

などと原因を考えるに至る。


(エアコンの風は得意じゃないから

寝るときはエアコン消すんですけど、

それ、間違ってるのかな…)


あったかいお茶を飲みつつ

しばらく横たわっていると

少し回復してきた。


横たわっているのも

だんだん退屈になってきて

仕事休んでいるのに

やみつき茄子を作り始め

ブロッコリーを蒸し始め

ささみの低温蒸しまで作ってしまった。

(これが最高に美味しくできた)



ん!?

元気じゃん?



そうこうしてるうちに

A子さんが昼休憩の時間に。


A子さんが、そうめんを茹でてくれて

私が作ったやみつき茄子と

ブロッコリーをおかずにして

一緒にそうめんを食べた。


やっぱりワタシ元気じゃん!?

って感じになってきて

午後から仕事しようかと思うと話してると


A子さんは心配して

私だったら午後も休む!と力説してくれて


仕事引き継いだのに

午後に出て来れられても困るよ!


との言葉が決定打となり

午後もお休みをいたただくことにした。



私はワーカホリックのところがあり

少し無理してでも

仕事をしてしまう傾向がある。

(それで鬱も経験してる。)


一方、A子さんは

自分の身体を大切にしていて

調子が悪いときは仕事を休んでいる

(本当にごくたまにだけど)。


そういうところは見習いたいと思い

今日は自分を甘やかして

午後休もいたただくことにした。


A子さんの存在が

自分にとって、とても

ありがたいなと思う。


健やかなA子さんが

近くにいてくれてるから

自分も健やかになれている気がする。






しかし


結局!?



平日しかできないことしなきゃ!

と思って後回しになっていた

銀行口座解約のタスクをこなして

外出してしまったんですけどね。


仕事場でもある、自分の部屋で

寝てても、気が休まらなくて!


その後は、A子さんが提案してくれたように

借りてきていた『102』のDVDを観て

ゆっくりできた。


パワーチャージできたので

明日は、元気に仕事ができそう!


よい1日になりました。



今日は初めて全粒粉のそうめんを食べました。

揖保乃糸のツルツル感と比べたら微妙ですが、

それでもぽそぽそしてなくて

ツルツル美味しかったです。