人生というゲーム!? | 医食農を日本のビジネスの軸にする仙台宮城東北の経営者

医食農を日本のビジネスの軸にする仙台宮城東北の経営者

医療業界で熱い想いを持っているDRの成長支援財務屋はホームページより。
このページでは自社での実業について書いていきます!

No,27/365

 

「出口戦略」から

最適な財務戦略構築

 

医療機関専門財務屋

(Financial Designer)

宍戸友紀です!

 

 

人生ゲームから学ぶ!

 

久々やりました

昔やっていたころよりも

ステージが複雑化

 

 

人生ゲームの

原型は1860年頃アメリカで生まれ

1960年に発売

日本では1968年にタカラが発売

 

人生ゲームは

双六の発展形

 

ゲーム序盤のルーレット目によって

「人生の筋道」が決まり

その後の人生が左右されていく

 

プレイヤーはサイコロではなく

「ルーレット」を回し

人の一生になぞらえた

イベントをこなしていく

 

ボードゲーム以外にも

コンピュータゲームでも

ある人気のゲーム

 

 

イベントは

職業決め

結婚

子ども

家購入

借金

カジノ要素

など様々なものがあり

 

子どもから大人まで

楽しめる

もう一つの人生

 

 

久々にやってみたけど

ものすごくいい

 

何がというと

未来のイベントを

体験できること

 

特に

人生でのお金の使い方

は学校では学べないので

非常に役に立つ

 

例えば

 

・家を買うには

 ①借入で購入

 ②現金で購入

 

・職業につけば

  固定給が出ますが

  フリーターという選択肢もあり

  ルーレットの目×1,000円が

 給与になるなんて言う変動要素も

 

 

特にぼくが感動したのは

時代に対応したイベント

AI発明したので〇〇円もらう

消費税アップ〇〇円はらう

があること

 

勉強になります!

 

ルーレットで変わる人生

なにが起こるかわからない人生

とは言えある時には

自分で選択し決断できる人生

 

 

実際の人生も

楽しんでいって

1位で最高のゴールをしたいなとw

 

 

・・・他人との比較での

1位じゃなくていいですけどねw

 

 

よし、次の行動を@仙台!

----------------------

 

ひらめき電球宍戸友紀のFacebook

 経営のご相談はこちら^^

  メッセージくださいね♪

下矢印

https://www.facebook.com/yuuki.shishido121

 

パソコン医療機関専門財務屋

宍戸友紀のホームページ

下矢印
http://www.imagecreating.co.jp/

 

走る人出口戦略からクライアントと未来を創造

税理士・会計士・数字扱うコンサル向け

「財務屋養成塾」

下矢印

http://zaimu-ya.com/