チューリップ娘1y4mチューリップ



になりました。お久しぶりの日記です。
あっという間の4ヶ月でした.....前の日記で7歩歩いたとか書いてますが、今や歩きまくるし動きまくります。公園の滑り台を逆から登るのが好きみたいです(たいして登れませんが)



9月までは豆腐とヨーグルト以外のたんぱく質(納豆、肉、ツナ、牛乳、魚など)を全く受け付けず、「たんぱく質食べない問題」とかタイトル付けて日記書こうか迷った位に困ってたんですが、10月から納豆とツナは急に食べ始めました。美味しさに目覚めた??謎ですびっくり
納豆食べてくれるようになったのは大きな進歩です、ヨーグルトだと1回100㌘食べさせなきゃーな所が納豆なら15㌘で良しグー助かりますデレデレ




発する言葉は「ハイ、ドージョ」が主たる発言で(寝言でも言う)、他には特に示す言葉はありませんが、指を指したり欲しい物は「ハイ!ハイ!(それよこせ)」と言います。私達の言葉も理解してるみたいです。





今日は私の病院受診の関係で、義理の両親に朝から見てもらっていました。

帰るまで4時間も掛かってしまって、朝5時に起きてた娘は流石に寝てるか騒いでるんじゃ.....と心配しながら部屋に帰ったら、普通にテレビ見てましたポーン



と思ったら、私の姿を見た娘は走って私の足に抱きつき、

「っっっっっ  う"えーーーーーーえーんえーんえーん

と静かに泣き出したポーン



「見てる間は1回も泣かなかったよ、眠そうにはしてたけど寝なかったね。我慢してたんだね。」

と義母。義理の両親と3人きりはなかなか無いので、緊張してたのかもしれません笑い泣き
頑張った、頑張ったよ娘.....。母ちゃんも泣きそうになりました笑い泣き笑い泣き笑い泣きそのまま電池が切れたのようにすぐに寝たので、空いた時間で久しぶりに日記をポチポチしてます。



そろそろ復帰に向けて、断乳を実行しようと思います。パイはほぼ出てないですが、寝る前のおしゃぶり代わりで未だに必須アイテム。
夜 勤が無ければまだ吸わせたいんですが、そこは寂しいところ(そもそも仕事しないで一緒に居たい、しかし現実と向き合わなければショボーンショボーンショボーン)娘もまだ興味はあるので果たして順調にいくかどうか......不安です真顔






初めて見る鳩をめっちゃ追いかけてました鳥