非接触事故。誘因事故ともいうそう。

 直接の接触はないけれど、加害者の行動のよって誘発される事故。いわゆる接触事故より因果関係の証明が難しくて揉めるケースも多いらしい。


ーーー

 下校の最中に起きた出来事。

 家まであとわずか、最後の交差点で横断歩道を渡ろうとしたとき事件は起きました。日差しが眩しいなと思いながら横断歩道を青信号で渡っていると、右折した車が突っ込んできたそうな。反対車線が渋滞していて、その間をぬってきたからきぃもビックリしたそう。


轢かれる!と思って慌てて避けるも、リュックの重さでふらつき転倒。車は猛スピードで去ったそう不安 右膝と左手首をいため、まぁまぁな出血量でした。頭も打ったと聞いて心配したけど、咄嗟に腕でカバーしたようでおもいきりぶつけたようではないのでホッとしました。


この日はインフルエンザの蔓延で学年閉鎖となったため、急きょお昼すぎに帰帰宅することになったのでした。lineもらってすぐには気づけず、転んだ〜しか書いてなかったので放置していたら、まぁまぁな傷の画像が送られてきたので慌てて電話。すると転倒で頭も打ったということで、事情を話して早退させていただくことにしたのでした。


ーーー

今回はけがも大したことはなく、きぃも相手の車の特徴も覚えていないので医療保険で対応しましたが、こういうケースではすぐに警察に届け出るのがベターなのだそうです。


青信号でも横断するときは周りをよく見てねと改めて伝えました。本当に交通事故に気をつけなくては!みなさまもお気をつけください凝視