Ⅳ:あなた以外の誰かが交通事故を起こす夢の意味8パターン

 

交通事故の夢にはあなた以外の誰かが交通事故を起こすパターンも存在します。家族や友達、彼氏が事故を起こすなど、様々なパターンが考えられるでしょう。相手がどのような関係性の人物だったのかによって、夢占いの意味は変わってくるため、さっそくそれぞれの夢の意味を解説していきましょう。

1. 彼氏が交通事故を起こす夢

彼氏が交通事故を起こす夢は彼氏への不満を意味する夢です。あなたは彼氏の行動や態度にイライラしているのではないでしょうか。この夢を見たということはストレスもかなり溜まっているということになります。

恋人に対する不満を溜め込んでいると、いつか爆発してしまい大きな喧嘩のきっかけとなってしまいます。二人の関係が壊れてしまうような致命的な喧嘩が起きないように、適度にガス抜きすることを意識しておきましょう。

2. 家族や身内が交通事故を起こす夢

家族や身内が交通事故を起こす夢は家族との関係がうまく行っていないことを示す夢です。この夢を見たあなたは家族との関係がギクシャクしている、もしくは家族に対して何か大きな不満を抱えているのではないでしょうか。

このままだと親子の関係が悪くなってしまうため、そうなる前に対策をする必要があります。家族も悪いところがあったのかもしれませんが、あなた自身も意地になっている部分があるのではないでしょうか。素直になって話しをしてみましょう。

3. 友達が交通事故を起こす夢

友達が交通事故を起こす夢を見た人は、友達に対して言いたいことを言えていないのではないでしょうか。友達の言動にイライラしていたり、嫌々友達と付き合っていたりしており、本音を隠している状態なのです。あなたがその友達に対して心を許すことができず、希薄な友人関係のままであっても良いのであれば、特に改善することはありません。

しかし今後も仲良くしていきたい相手であれば、抱えている不満を吐き出してみましょう。喧嘩になるかもしれませんが、それを理解し合ってこそ本当の友達です。その壁を乗り越えることができれば、本当の意味での友達になることができるでしょう。

4. 自分の子供が交通事故を起こす夢

自分の子供が交通事故を起こす夢は、子供の将来について不安を抱いていることを示す夢です。

子育てをする中では「立派に成長してくれるだろうか」「優しい子に育ってくれるだろうか」という不安を誰もが感じます。しかしあなたはその不安を強く持ち過ぎているようです。

注意しておかなければいけないことはありますが、過剰に心配し過ぎるのも逆効果となってしまいます。子供の自主性に任せるところは任せて、健全な子育てを行うようにしましょう。

5. 元彼が交通事故を起こす夢

元彼が交通事故を起こす夢は怒りを意味する夢です。あなたは元彼に対して何か怒っていることがあるのではないでしょうか。しつこく復縁を迫られていたり、別れてすぐに新しい恋人を作られたりしたことで怒りを感じていると、このような夢を見てしまいます。

すでに別れた相手なのですから、元彼のことを気にし過ぎても仕方ありません。元彼がストーカー化しているということであれば、警察に相談するなどの対処が必要となりますが、あなたが心を切り替えることで済む話であれば、元彼に固執しないようにしましょう。

6. 好きな人が交通事故を起こす夢

好きな人が交通事故を起こす夢はあなたの中にある不安な気持ちを示す夢です。あなたは好きな人が他の女性に奪われてしまわないかと不安に思っているのでしょう。

片思いをしているときは不安を抱えてしまうのですが、あなたが感じる不安は具体的なものです。つまりは実際に片思いの人に近づく女性がいるのでしょう。そして片思いをしている人がその女性と仲良くしていることで、あなたは好きな人に対しても怒りを感じています。

好きだから仕方のないことですが、負の感情を持っていると成功するはずの恋愛も失敗してしまうものです。今一度心を落ち着け、改めて好きな人との関係を築き上げていきましょう。

7. 赤ちゃんが交通事故を起こす夢

赤ちゃんが交通事故を起こす夢は子育てや妊娠することへの不安を示す夢となります。妊活をしている人は妊娠できずに不安を感じており、すでに妊娠している人は出産に対して不安を感じているのです。

広い意味であなたは子供に関することで不安を抱えているということになります。子供のことで何か心配なことがあるのならば一人で抱え込まず、パートナーに話してみることが大切です。自分一人だけで子供を育てるわけではないため、今後のためにも子供の悩みは夫婦で共有するようにしましょう。

8. 会社の上司が交通事故を起こす夢

会社の上司が交通事故を起こす夢は上司への不満を意味する夢です。あなたは会社の上司に対して物申したいことがあったり、イライラしていることがあったりするのでしょう。夢の内容を考えれば「上司が交通事故に遭っていなくなって欲しい」と思うほど、強い不満を持っているということです。

もしもその怒りを上司にぶつけてしまえば、大きなトラブルを引き起こすことになってしまうため、今は何とか我慢するしかありません。愚痴を言ったり、休日に遊んだりすることでストレスを解消して、なんとか心の平穏を保ちましょう。

Ⅴ:あなた以外の誰かが交通事故に巻き込まれる夢の意味9パターン

 

今度は、あなた以外の誰かが交通事故に巻き込まれてしまう、そんな夢を見た場合を紐解いていきましょう。ここで挙げた誰かとは、あなたの知人や家族だけとは限りません。見知らぬ人物も含めての解釈となります。

1. 家族や身内が交通事故に遭う夢

家族や身内が交通事故に遭う夢は後悔を意味する夢です。夢の中で交通事故に遭った人は誰だったでしょうか。その人に対してあなたは何か後悔を感じているのでしょう。ひどい行いをしてしまったり、言ってはいけないことを言ってしまったりという心当たりがあるのであれば、それを表した夢となります。

後悔があるのならば、それを取り払うために勇気を持って行動してみましょう。後悔に対して心当たりがない人の場合は、夢が正夢になってしまう可能性があります。確実に事故が起きるわけではありませんが、注意しておいてください。

2. 友達が交通事故に遭う夢

友達が交通事故に遭う夢はライバル心を意味する夢です。あなたは夢の中で事故に遭った友人を強く意識しており、絶対に負けたくないと思っているのでしょう。その思いがバイタリティーとなり、成長するための糧となれば問題はありませんが、それがトラブルを引き起こしてしまうこともあります。

この夢の場合、友達が事故に遭って欲しいという深層心理が隠れているため、憎しみに近い感情を抱いているのでしょう。トラブルに発展しやすい心理状態ですので、いったん心を落ち着かせましょう。

3. 他人が交通事故に遭う夢

他人が交通事故に遭う夢はあなたが間違っていることを意味する夢です。あなたが考えていることが間違っていいたり、進めている仕事にミスがあったりすることを意味する夢となります。それが原因であなたは大きなトラブルを引き起こしてしまうことになるでしょう。

今は自信があるかもしれませんが今一度、自分の考えや、やっていることを考え直してみてください。冷静になってそれを実行できれば、トラブルを防ぐことができます。

4. 知り合いが交通事故に遭う夢

友人でも家族でも無く、ましてや好きな相手でも無いですが、知っている人物が事故に遭う夢。この夢には、その人物を攻撃したいと言うあなたの欲求が投影されている可能性があるでしょう。

あなたは夢に出てきた人物を、現実ではあまり、好意的にとらえてないようですね。無意識下も含めて、その相手に対する密かな不満が、事故に遭うと言う災難で不満が解消されている場合もあるでしょう。

夢によって、不満が解消されていると考えられるので、この夢に関してはあまり深く捉えない方が賢明と言えます。

5. 知らない人が交通事故でケガをする夢

家族でも友人でも、ましてや知人でも無い、そんな赤の他人が事故に遭ってしまう夢。この夢に出てくる見知らぬ人物は、実はあなた自身気付いていない人格を象徴しています。

この人物が交通事故でケガをするのは、現実世界での仕事や社会的地位、恋愛トラブルの暗示が。ただし、知らない人物のケガに対して、あなたがどんな気持ちになったかで、解釈も異なってきます。

知らない人のケガにショックを受けるのは、イコール現実でのあなたのケガの暗示。あなたが実際の事故やトラブルに巻き込まれ、仕事における社会的地位の失墜、あるいは恋愛や人間関係で何らかの被害を被る可能性があるでしょう。こんな夢を見た際は、無遠慮な言動に十分ご注意を。

知らない人が事故でケガをし、心配する気持ちが高い夢は、あなたと仲のいい人が現実で事故に遭う、トラブルに関する予知夢の場合があります。

また、知らない人がケガをしてスッキリする夢は、あなたが実際に嫌いな人へのライバル心や敵対心が増し、攻撃性が高まっている暗示。それが元で、トラブル勃発の引き金にもなりかねません。嫌いな人を好きになれとは言いませんが、やりとりには気を付けておきましょう。

6. 知らない子どもが交通事故に巻き込まれる夢

知らない子どもがあなたの夢に現れて、交通事故に遭ってしまう夢。事故に遭う子どもは、あなた自身の象徴。そんな分身が事故に遭うのは、あなたの心に潜む子どもっぽさが、折角の成長を遮っていることを暗示しています。

うまく行かないことがあっても、他人や環境のせいにしない、そんな自立心を育てることで大きく成長出来る、この夢はそんなことを教えてくれています。

ただし、子どもが事故に遭っても、何も感じなかった夢は、向上心自体が無い状態。何か目標を立てて実行する意思を養わないと、退化していく一方でしょう。

7. 交通事故に遭った人を助ける夢

交通事故に遭った人を、あなたが積極的に助ける夢は吉夢です。あなたの積極性や情熱が周りから認められ、運気も上昇していくでしょう。ピンチをチャンスへと転化出来る暗示。恋愛運も良くなっていく傾向にあります。

8. 大勢の人が交通事故に巻き込まれている夢

あなたの家族や友人・知人も含めて、大勢の人間が事故に巻き込まれていた夢。最後は、この夢を取り上げてみましょう。

大勢の人間が事故に遭っていた惨事の夢は、今のあなたが人間関係のトラブルや確執などから、相当なストレスを抱えている状態でしょう。今も、八方塞がりに追いやられている状態かもしれません。

ただし、この夢、事態が好転していくことを暗示した、あなたにとって最高の吉夢と言えるでしょう。事故の発生現場で、数多くの死体が転がっている惨事であればあるほど、現実世界での潤いが回復し、運気も上昇するでしょう。

9. 同乗者が交通事故を起こす夢

同情者が交通事故を起こす夢は反省を意味する夢です。この夢を見たあなたは自分の悪いところや弱点に気が付き「自分はダメな人間だ」と落ち込んでいるのでしょう。

この夢はあなたが気落ちしていることを意味する夢ではありますが、しっかり反省できているということを考えれば良い夢でもあります。その弱点を克服し、これから成長することができるからです。

しかし中には自分を卑下し過ぎてしまい、自信をなくしてしまう人もいます。自分の弱点に気付けることは一つの長所でもあるため、ネガティブに物事を考えず、前向きに今後の人生を歩んでいってください。

Ⅵ:交通事故の場所別の夢の意味2パターン

 

1. 高速道路での事故の夢

高速道路で起きた事故の夢を見ていきましょう。高速道路は生活。大きな不満も無い状態と言えますが、融通や柔軟性に欠ける人生を過ごしている暗示があるでしょう。

そんな高速道路で事故が起きるのは、現実世界での運気低下の予兆。思う様に物事が進まずに、焦りの心境が、よりトラブルを悪化させる可能性があるでしょう。冷静に対応することが、大切となる時期と言えます。

また、高速道路で誰かが起こした事故に巻き込まれた夢。この場合も、運気の低下やトラブル発生の暗示となりますが、これはあなた自身に問題があると言う訳ではなく、第三者である他人に足を引っ張られる可能性を示唆しています。

邪魔をする人物が、身近にいることを意味していますので、こんは夢を見た際は警戒心を持つように、十分なご注意を。

2. 交差点での事故の夢

交差点で起きた事故をあなたは目撃したことはあるでしょうか?夢分析における交差点は、減速や周りの車、人の様子を配慮する必要があるため、判断を余儀無くされる場所。

交差点で事故が起きる夢は、それがあなたが起こした事故の夢であれ、巻き込まれた夢であれ、何かを決断する時期が近づいていることを現しています。

それはすなわち、抱えている問題を解決すべき時が現れた暗示。交差点で追突事故が起きた場合も、同様な意味として解釈されます。

こんな夢を見た際は、慎重さよりも、決断し行動力を発揮するのが大切なことを教えてくれています。

まとめ

 

交通事故の夢は、他の夢と比べても警告の意味合いが強く、正直あまり見たくない夢かもしれません。ただし、その危機を自覚し、未然に対処すれば難を逃れて助かる、この夢はそのことを教えてくれています。この記事が、あなたに近づく危険を避ける参照となれば幸いです。