17. 小さい赤ちゃんの夢

小さい赤ちゃんの夢は、あなたが成長しようと必死になっている心理を表していると言えます。小さく生まれてきた赤ちゃんは、生きようと必死で頑張ります。まさにそんな風にもがいている状態と表していると言えるでしょう。

そして実際にそのもがきや努力は、必ず実るときが訪れるでしょう。なかなか報われない……と悔しく思っている心理もあるかもしれませんが、良い結果を得られる未来はすぐそこかもしれません。息抜きやストレス解消を大事にしつつ、努力はぜひ続けていきたいですね。

18. 赤ちゃんを助ける夢

赤ちゃんを助ける夢は、実際に人を助けたり優しくしたりすることで、自分自身に幸福が巡ってくることを意味していると言えます。「情けは人の為ならず」と言うように、人に対してかけた情けは、巡り巡って自分に良いこととして返ってきます。そんな世の中の仕組みを感じられる瞬間が近い将来増えると言って良いでしょう。

そのため周りで困っている人がいたら、積極的に声をかけることを大事にしたいですね。具体的に何か力になれるわけではなくても、「大丈夫ですか?」と声をかけるだけでも、お互いにとってはプラスに働くはずです。

19. 赤ちゃんを産む夢

 

赤ちゃんを産む夢は、自分の評価や印象を高めることになる吉夢の一つです。周りの人に積極的に声をかけてもらえたり、食事やデートに誘ってもらったりなど、とにかく好かれやすくなることを意味している可能性が高いです。

そのため赤ちゃんを産む夢を見たときは、人間関係を充実させることを目指して、笑顔で接することやいろいろな人と積極的に話すことを大事にしたいですね。

20. 赤ちゃんが眠る夢

赤ちゃんが眠る夢は、今あなたが抱えていることや直面していることが好転していくことを意味する可能性が高いです。物事が滞りなく進み、ストレスフリーに仕事ができる日々が続くでしょう。毎日の中でイライラすることは少なくなるはずです。

赤ちゃんが眠る夢を見て、さらに物事を好転させていくことを意識するなら、少しくらい予定通りに運ばなかったとしても落ち込んだりイライラしたりしないことです。「こんなときもある」と思って気持ちを処理した方が、結果としてあらゆることがうまくいきやすくなります。

21. 赤ちゃんに母乳をあげる夢

赤ちゃんに母乳をあげる夢は、あなたにとって非常にありがたい存在となる仲間・味方の表れを意味していると言えます。困っていた自分にとって最高の救世主となる可能性は高いでしょう。そのおかげで仕事などのやるべきことがはかどることは間違いないでしょう。

周りに手を差し伸べてくれる人がいた場合は、なるべくその助けには素直に応じようにしてください。そこで変に意地を張ってしまうと助けてくれる人はいなくなってしまいます。

22. 赤ちゃんがおもちゃに夢中になる夢

赤ちゃんがおもちゃに夢中になる夢は、あなたの集中力の高まりを示唆していると言えるでしょう。集中力がアップするおかげで仕事がしやすくなり、今までにない能力を発揮できることも多いです。

ただ、一点注意は必要です。集中力が高まること自体は素晴らしいことなのですが、結果として一つのことに集中しすぎて周りが見えなくなってしまうことも、可能性の一つとしては考えられます。注意力散漫になって周りに迷惑をかけてしまわないよう、気を付けてくださいね。

23. 赤ちゃんが泣き叫ぶ夢

赤ちゃんがものすごい声をあげて泣き叫ぶ夢を見たら、正直嫌な印象を感じてしまう人は多いかもしれません。実際、赤ちゃんが泣き叫ぶ夢には少し注意が必要です。赤ちゃんが泣き叫ぶ夢には、あなたの「助けてほしいけど、周りには相談できない」といったジレンマの心理が反映されている可能性が高いです。

助けてほしい、でも相談することは難しい・無理……という矛盾した状態にあなたは悩まされているため、できることならまさに赤ちゃんのように泣き叫んでうっぷんを晴らしたいのでしょう。精神的にはかなり限界が近い状態です。

ただ、どんな状況でも人に相談できないということはないはずです。少しでも頼れそうな味方を見つけて素直に悩みを打ち明けることは、ぜひ意識していきたいところです。

24. 赤ちゃんが産まれる夢

赤ちゃんが産まれる夢は、あなたの想像力やアイデア力の向上を意味していると言えるでしょう。仕事をするうえで、「こんなアイデア今までに思いついたことがない…!」と自分で感激できるような発想力の高まりを感じられるはずです。

それに伴って仕事運が全体的に上昇する可能性は高いです。憂鬱だった仕事にも楽しみを見いだせるようになり、毎日が充実することも多くなるでしょう。

25. 赤ちゃんができる妊娠初期の夢

 

赤ちゃんができる妊娠初期の夢は、良い意味で過去の自分を捨てることができることを意味しています。つまらないしがらみやこだわりに縛られていた自分から脱却することができ、人として大きく成長できる可能性を示す夢と言えるでしょう。

今までとは違った人生を歩むことになる、そんな新たなる旅立ちの時期が近付いているとも言えるでしょう。今まさに新しいことにチャレンジしようとしている人は、ベストなタイミングが来ていると言えるはずです。

26. 友達の赤ちゃんの夢

友達の赤ちゃんの夢は、その友達自身の運気の高まりを意味していると言えます。つまりその友達の周りには良い気がたくさんあふれているということです。その友達とは積極的に接するようにすると、自分自身にもご利益はたくさんあるはずです。

運気が上がっている人と接していると、自分自身もそのパワーを分けてもらえます。友達の赤ちゃんの夢を見たら、その友達とは行動を共にする機会を増やしていきたいですね。

27. 遺体の赤ちゃんの夢

赤ちゃんの遺体を夢で見るようなことがあったら、とてもショッキングですし嫌なことが起こる予兆にも感じられてしまうものです。なぜこのような夢を見たのか気になる人も多いでしょう。

しかし実は、遺体は必ずしも夢占いでは悪いものとは限りません。むしろ赤ちゃんの遺体の夢は全体的な運気アップを示しているため、今後しばらくは良いことが起こり幸せな思いができる可能性は高いです。

28. 赤ちゃんを殺す夢

赤ちゃんを殺す夢も非常にショッキングなものですし、夢を見た後はとてもびっくりしてしまいますよね。赤ちゃんを殺す夢は、ストレスからくる現実逃避願望を表しています。あなたは仕事や人間関係などで大きなストレスを抱えていて、そのストレスから「この嫌な現実から逃げたい」と強く感じているのでしょう。

そのため赤ちゃんを殺す夢を見たときは、早めのストレス解消が肝心となります。このままストレスを溜め続けては仕事の進捗や自分自身の精神状態に支障をきたす恐れがあります。趣味に夢中になるなどして、気を紛らわせるすべを身につけていきましょう。

29. 赤ちゃんを落とす夢

抱っこしている途中に赤ちゃんを落とすようなことがあっては、夢の中とはいえとても恐ろしいですよね。実際、赤ちゃんを落とす夢は、あなたの不安や恐怖、焦りなどのマイナス方向の心理を表している可能性が高いです。

未来に漠然とした不安がある、普段から心配性気味なので災害などの突発的なものが怖い、そんな不安心理をあなたは現在抱えている状態なのでしょう。そんなマイナス思考にばかり支配されてしまう時期は、少しでも一人でも抱え込まないよう、友達と過ごす時間を大事にしていきたいところです。

30. 赤ちゃんを家に預かる夢

友達や親戚の赤ちゃんを預かる夢には、母性や父性の高まりが表れている可能性が考えられます。その他、他人への気遣い力などが高まっている可能性もあり得るでしょう。

いつもより面倒見が良くなる、寛容な対応ができるなどの精神的成長が見られるはずです。例えば仕事などでは、部下や後輩の面倒を見るシチュエーションで高い能力を発揮できるでしょう。

31. 病気の赤ちゃんの夢

 

病気の赤ちゃんの夢を見たときは、あなた自身の健康運の低下を示していることが多いため、今後の生活習慣にはぜひ気をつけてください。実際に生活習慣が悪くなっているせいで、体調を崩しがちな人は多いかもしれません。

「このまま不摂生を続けていると危険」と夢は教えてくれている可能性は高いです。生活習慣を正すなら今がチャンスなので、ぜひ食生活や睡眠時間などの習慣はしっかり改善していきましょう。

32. 動物の赤ちゃんの夢

動物の赤ちゃんの夢は、才能の開花を意味すると考えられています。新たな分野に挑戦することで、予想外にも大きな力を発揮できる可能性が考えられるでしょう。こんな分野に才能があったなんて……と自分自身でも驚くような経験をするかもしれません。

そのため「自分には〇〇しかない」といった狭い考え方はせず、なるべく広い視野を持ちたいところです。視野を広げて柔軟な考え方をしていけば、新たな分野であなたは活躍できるでしょう。

33. 赤ちゃんをおんぶする夢

赤ちゃんをおんぶする夢は、あなたが毎日の生活の中でプレッシャーやストレスを増やしてしまっている状態を意味していると言えます。あなたはもともと自分で何もかも抱え込んでしまう性格で、つい自分自身で悩みを増やしてしまうところがあるのではないでしょうか?

頑張りたいけどそろそろ限界……という心理はあるでしょう。本当に限界点に達する前に、なるべく早くストレスから自分を解放したいところですね。「今自分はこんな状況で、こんなにつらい」という気持ちのアピールくらいは、適度に周りにしても良いのかもしれません。