男性の好き避け行動あるある 20選

男性の好き避け行動は、あなたを意識しているのがヒシヒシと伝わってくるのが特徴です。どのような行動が多いのか、男性の好き避け行動あるあるをご紹介します。

 

1. 好き避け男性は遠くにいると目がよく合う

好きな女性が近くにいると避けてしまうのに、遠くにいるとつい見てしまうのが好き避け男性です。

距離が離れていると視線に気付かれにくいので、近くよりも安心して好きな女性を見ることができます。
そのため、遠くにいるときほど目が合いやすくなるのです。

2. 好き避け男性はすぐに目を逸らす

好き避け男性は好きな女性をこっそりと見たいだけです。誰にも気付かれたくないので、好きな女性と目が合うと、すぐに逸らします。「気付かれた!?ヤバイ!」と、反射的に顔を背けたり、体ごと方向を変えたりするので、返って見ていたことがバレバレです。

3. 好き避け男性は会話中視線が合わない

好きな女性が近くにいると、好き避け男性は極度に緊張してしまいます。目を合わせるなんてとんでもない!好きな女性を見たいけど、全然目を合わせることができません。会話には応じますが、目が泳いで視線が合わないのは、好き避け男性あるある行動です。

4. 好き避け男性は話し方がボソボソして聞き取りにくい

好き避け男性の緊張は、話し方にも表れます。好きな女性と会話するとき、緊張して声が小さくなってしまうのです。表情もこわばり、余計な力が入ってしまい、ボソボソと聞き取りにくい話し方になります。

5. 好き避け男性はデートに誘っても断る

好き避け男性は恋愛に受け身なタイプが多いですが、誘われれば応じるわけではありません。むしろ、好きな女性から誘われても、「2人きりで長時間一緒だと、絶対つまらない奴だと思われる…」「社交辞令だ。真に受けたらイタイ男だと思われる…」とネガティブに考えてしまい、何かしら理由をつけて断ろうとします。

6. 好き避け男性はこちらに気付いていても挨拶してくれない

自分から声をかけるのが極度に苦手な好き避け男性は、好きな女性がいると気付いていても、自分から挨拶できません。気付いているのに挨拶しないと感じが悪いので、気付いていないフリをします。無視しているのではなく、どうしていいかわからなくて身動きがとれないだけです。女性から挨拶してくれれば、それに応えることはできます。

7. 好き避け男性は目が合うと逃げる

通路の向こう側に好きな女性を発見すると、近づいてすれ違うまでの緊張に耐えられず、状況が許す限り真逆の方向に逃げようとします。好きな女性と上手にすれ違えないなら、気付かないふりをして逃げてしまえと思っているのです。回れ右して逆方向に逃げる自分の行動の不自然さには気付いていません。

8. 好き避け男性は挙動不審が目立つ

好きな女性を発見すると逃げるだけではなく、他にも挙動不審が目立ちます。仕事などで好きな女性と関わらなければならないとき、声が上ずったり、落ち着きなく手が動いたりするのは、好き避け男性あるあるです。

9. 好き避け男性はネガティブな発言が多い

好き避け男性のネガティブ思考は、そのまま発言に表れます。あなたが褒めても「お世辞でしょ」、話題を提供しても「気を遣わせて悪いね」、など、あなたが自分を好きではない前提で話を進めます。「勘違い男と思われたくない」「変な期待を持ちたくない」という心理から、ネガティブな発言をしてしまうのです。

10. 好き避け男性は好きな人には素直になれない

恋愛感情を素直に出せない好き避け男性は、女性を褒めたり優しくしたりするアプローチができません。しかし、「彼女にとって特別な存在でいたい」「自分を印象付けたい」という気持ちが強く、好きな女性にときどきダメ出ししてインパクトを与えようとします。素直になれない好き避け男性の、数少ない自己アピールです。

11. 好き避け男性に頼むと嫌々でもやってくれる

好き避け男性は、困っている好きな女性をスムーズに助けることはできません。

しかし、好きな女性から頼みごとをされると、やっぱり力になりたくて引き受けてくれます。ただし、喜んでいると思われたくないので、「別にいいけど」とそっけなく引き受けたり、「忙しいんだけど」と 嫌々引き受けるポーズをとったりするのが特徴です。

12. 好き避け男性を褒めると照れる

「どうせお世辞だろ」と思いつつ、好きな女性から褒められると、好き避け男性も内心嬉しく思うものです。その気持ちを素直に表現できず、悪態をついたり、そっぽを向いたりしますが、良く見ると赤面していることが多いです。嬉しい感情を完全に隠すのは至難の業。赤面以外では、目が笑ってしまう、口元が緩んでしまうなどがあります。

13. 好き避け男性は職場ではほとんど雑談をしない

好き避け男性の「誰にも気持ちをバレたくない」という警戒心は、職場だとより一層強まります。社内恋愛は噂になりやすく、万が一バレて好きな女性とギクシャクしたら、仕事がやり辛くなるからです。そのため、好き避け男性は職場で好きな女性とほとんど雑談をしません。

14. 好き避け男性は仕事の話は熱心にしてくる

雑談はしませんが、仕事の話になると、好きな女性にも熱心にしてくるのは好き避け男性あるあるです。「仕事」という大義名分があると、好きな女性との会話の緊張も少しだけ緩みます。また、「仕事ができる自分を見せたい」という思いがあり、話に熱が入りがちです。

15. 好き避け男性は仕事で助け舟を出してくれる

積極的なアプローチができない好き避け男性も、仕事という理由があると、自らコミュニケーションをとれるようになります。仕事で困っている様子に気づけば、助け舟を出してくれることが多いです。そっけない態度でも、好き避け男性が手伝ってくれるなら、好意がある証拠です。

16. 好き避け男性は職場で2人きりになると優しくなる

普段は人の目が多い職場ですが、運良く2人きりになると、好きな女性に優しくなるのは好き避け男性あるあるです。仕事を通じて会話をする中で、優しい気遣いを見せてくれます。話し方も集団でいる時より穏やかで、雑談にも応じてくれることが多いです。

17. 好き避け男性のLINEは基本受け身

好き避け男性のLINEは基本受け身です。用件がない限り、男性からLINEを送ってくることはありません。「用もないのにLINE送ったらウザいかも」と考えてしまい、送りたくても送れないのです。

18. 好き避け男性はLINEでは明るい

自分のペースで返信ができて、しかも文字のやり取りのLINEは、好き避け男性にとって使いやすいツールです。面と向かうと緊張してそっけなくなりますが、LINEなら落ち着いて対応できるので、普段よりも明るい印象になります。

19. 好き避け男性はLINEの返信が遅い

LINEの返信が遅いのは、好き避け男性あるあるです。好きな女性へのLINEは、失敗がないように時間をかけて文章を考えます。さらに、「すぐ返信すると好きだとバレるかも」と思い、準備が整ってもあえて間を開けて返信することが多いです。

20. 好き避け男性はグループLINEでは絡んでこない

1対1のLINEだと丁寧なのに、グループLINEになると絡んでこないのは、好き避け男性あるあるです。「皆にバレたくない」と意識し過ぎて、好きな女性の発言を完全スルーする不自然な行動に出てしまいます。