数日前に
西鉄ホールで行われてる

『藤子不二雄A展
Aの変コレクション』



へ行ってきましたー!

ポスター2種類
↓↓↓



アニメのブラックユーモアの部分を
世に広めた大先生。




…といっても、
『笑ゥせぇるすまん』しか観たことないんですが。
『怪物くん』は、ドラマ化されたけど、
観たことない。



子どもの時に
観た『笑ゥせぇるすまん』が
トラウマになるぐらい怖かったのを
覚えてる。

けど、大人になってから観たら、
面白いし、人間のブラックなとこが見えた(笑)

他の『忍者ハットリくん』とかは、
アニメで停止画としては、観たことあるけど、
流れてるのは、観たことがない。

まだ、志崎は、生まれてません(笑)




チケット代 ¥1000支払うと、
特典で¥100引きクーポンが貰えました~(*´ω`*)



開場入りし、
この方がお出迎えΣ(OωO )!!



ちょうど『ドーーン!!』と、
してるところ(笑)


最初、ホンモノかΣ(゚Д゚ノ)ノと
おもったけど、精巧に造られた偽物でした。


その『ドーーン!!』が出てくる、
『笑ゥせぇるすまん』の世界観。


BAR『魔の巣』
↓↓↓


喪黒福造とマスター
↓↓↓



マスター、いい味を出してる(笑)






サブタイトルの
『Aの変なコレクション』のロゴ。

『怪物くん』、『プロゴルファー猿』、
『忍者ハットリくん』、
『笑ゥせぇるすまん』の登場人物かが占めてる。


その後ろにまわってみても、
登場人物が。

でも、ほぼ、名前知らない(笑)
マスターしか。。。



トキワ荘のを忠実に再現
↓↓↓


今では、もうないトキワ荘に
残された壁の一部も展示されていた。

貴重なものだなぁ~と。
トキワ荘は、もうない建物なので。




続きまして…。


喪黒福造のパネル。

実は、トリックアートで、
どの位置から見ても、
喪黒福造から見られている、
そんな風に作られてる。


藤子不二雄A先生と影絵とのコラボが
4点あるうちの2点を写真に。



影絵に見えないぐらい、
細かく作成されてました。
この横に影絵が作られるまでの手順が
書かれていて、
この1枚、つくりあげるのに、
時間と労力を必要だったんだろうなぁ
と、心のなかで思いました(*´ ∨`)




館内には、多くの漫画がアニメ化された時の
グッズやTシャツが展示されてました。


そのなかに、
『笑っていいとも!』に出演した時の
名前プレートも展示されてたΣ(゚Д゚ノ)ノ



その展示物のなかに
『忍者ハットリくん』のポスターの一部に
モデル起用したのが “能面” だった、
と表記されてて。
マジかーΣ(|||▽||| )と、驚くばかり。