福岡タワーは、
TNCとRKB(どちらもテレビ局)に
挟まれたところにある。


日本中のタワーのなかでも、
スカイツリー、
東京タワーの次に福岡タワーは、高い。
およそ234メートル。
曰本で3番目。


展望台1階(116m)から3階(123m)。


展望台に上る
エレベーターのなかでお姉さんの
説明によると、

8000枚のガラスに覆われて、
内側から外側へは、外の景色がみえる。
外側からは、ガラスのようで内側は、見えない。



展望台までエレベーターで
およそ7秒で到着。
高さにして、ビル40階にあたる。


建てられて今年で31年目。





だそうです。




高いところが苦手な志崎でも、
1度は、行ってみたいと思ってて、
エレベーターで行く途中…



正直、



足がガクガク…
ブルブル震える:(´◦ω◦`):




思わず、手すりにつかまってしもうた笑



やっぱ、高さに苦手なのだと
こーゆー時に実感( ̄▽ ̄;)ハハッ



タワーに行くと、外国語が飛び交ってて、
日本語がちらほら…。



結婚式場のマリゾン
↓↓↓


海に浮かぶお城風でステキだった(*´ ∨`)




よくテレビで見る風景
↓↓↓


他にも。







人気のデートスポット、
だそうです。

ハート型の南京錠が自販機販売されてて、
名前と日付を書いて、誓いのフェンスに
ロック「愛鍵」すると、
その2人は、永遠に結ばれる
という伝説がある、との事。


この写真のフェンスは、
全て南京錠だということに
驚かされる|゚Д゚)))




仮想現実のハプニングビジョン。

野球ボール、ロボットの他にも
円盤型の未確認生物(UFO)も
画面に表示してた。



『天空のガチャ』という銘打った
単なるガチャガチャ(笑)
お値段 ¥500。


ガチャガチャの中身を確認したけど、
欲しいっ!!
という品物ではなかったので、
今回は、パス(笑)


うっすら島が見えているのが
沖ノ島。
左側が玄海島。


晴天に恵まれているから、
みえたのでなんて、
志崎は、めぐまれているのでしょうか(*´艸`*)


これが曇っていたら、
沖ノ島、なんて見えなかったことでしょう。



お昼は、最上階からひとつ降りたところで
食べました。





自分でもびっくりするほど、
ジェノベーゼを注文したけど、
麺固めで美味しかった(o´艸`)


満足した~✩.*˚




高いところがダメな志崎だけど、
自然と怖くはなかった(笑)

不思議と(笑)



立っているのがダメなんかなぁ…?




また、展望台には、
こんなスタンプラリーカードや
記念スタンプが2ヶ所があった。





フータくん、可愛ええですなぁ(*´▽`*)


福岡に来られた際には、
観光名所の福岡タワーに
行ってみてください(= ・ω・)っ






余談ですが。。。




トイレのなかに
ふくおか官兵衛くんが居ましたΣ(OωO )