第二次選考こそ最重要 | 小説の書き方教えます

小説の書き方教えます

現役プロの小説家「子竜 螢」が、文学賞受賞へと導きます  KEI SHIRYU 

※添削をご希望の方は、必ず「添削希望の方へ

の詳細をお読みになった上で、お申し込みください。

作品の枚数もご記入願います。


添削希望の方の詳細ページ


文学賞突破マニュアル」をご希望の方も、必ず

詳細ををお読みください。


文学賞突破マニュアルの詳細ページ


作家エージェントの詳細ページ


お問い合わせはコチラから

m0337-kei@ac.auone-net.jp


今回は、前回の続きとして第二次選考についてお伝えします。




第一次選考は、小説という定義に当てはまり、ジャンル違いや

応募規定違反さえなければ通過できますよとお伝えしました。


なので、一次選考すら通ったことのない人は、前回記事をもう

一度読まれますようオススメいたします。




さて、第二次選考ですが、


この段階では残っている作品すべてを主催している出版社の

編集員全員が読んで選びます。


この重要さがわかりますか。


わからない人は的外れの作品を書き続けているのです。


つまり、


商品価値のある作品を探しているってことなのです。受賞に

値する作品ではありませんよ。売れそうな作品です。


文学賞によっては段階が違う場合もありますが、必ず全作品

を編集員全員が読む段階が設けてあるのです。


ちなみに、子竜はこの段階でプロデビューを果たしました。




仮に、本選まで残ってめでたく受賞できたとしましょうか。


しかし、プロの編集員たちが商品価値を認めなかった作品

ですので、受賞作として出版されても売れ行きは知れてい

ますし、売れなかったら次がないのがプロの世界です。


だから、第二次も無事に通過できたと喜ぶのは無意味です。




文学賞突破マニュアルがなぜ受賞マニュアルではないのか

といえば、この段階でのプロデビューを果たすために特化し

た内容だからです。


文学賞の受賞は人数限定の上に該当作なしの年もあります

よね。選考委員の好みの問題も当然ありますしね。


しかし、この段階でのプロデビューですと、人数に限りはなく

売れそうな作品なら採用してもらえます。子竜がそうでした。




文学賞突破マニュアル小説ハイスクールでは、作者の

レベルアップはもちろんですが、商品価値を生み出すため

の意識、すなわち読者ありきを徹底しております。


そのために脳トレーニング手法まで採用して、売れる作者

になっていただく一貫した教育システムなのです。




あなたは受賞という名誉だけがほしいのでしょうか。


それとも、プロとして活躍したいと願っているのでしょうか。