【冒険者ギルドの設定について】

 

まずは冒険者ギルド兼酒場の名前から

 

このあとは設定のメモ書きへと続きます。

 

冒険者ギルド兼酒場の名称:竜鱗亭(The Dragon's scale)

本のタイトルとしては「竜鱗亭(The Dragon's scale)のひとたち」(仮)w

どんな部屋が必要か?

カウンター(受付嬢)


A カレンさん:基本的に真面目
B 眼鏡っ子:オドオド
Cちゃん:ギャルまでは行かないけど基本ノリ優先


A カレン


しっかりものなのに計算が苦手
そこそこ優秀な元冒険者
ど文系のギャップあり
ごろつき冒険者を撃退するエピソードも一度は発生しそうw
清楚なのに一瞬だけ垣間見える野生感w
実はカレンさんひっそりとギルマスにおっさんずらぶw
今でこそ、清楚な令嬢っぽくみえるが
若いころは真っ黒日焼けで
男勝りのでも可愛い女の子
三人のPtを見て
かっこいいなと思っていて
実はギルマスは
結婚した二人のうち
女性に少し恋心があって
でも、二人の幸せを願って
その思いを封印
それを
カレンが若いころ偶然にみて
男の美学に惚れるw
結婚した女性は
清楚な女性だったので
自分もそうなりたいと
その時に決心するw
ギルマスは結婚する気は無いが
カレンさんは消極的に待っているw
 

B 眼鏡ドジっ子の愛されキャラw

名前:ネネリス・フローレス・バルトゥフ
   ネネリス・アナスタシア・バルトゥフ

愛称:ねねちゃん
かぶりものをする理由は、子供なので恥ずかしがり屋、
でもかぶりものをするとプロ意識が芽生えてはずかしくなくなる設定とか?
計算とかには矢鱈に強い
カレンさんを「お姉さま」と呼んでいる
Cちゃんにはしょっちゅう抱き着かれて翻弄されている。

C ギャル子?



冒険者ギルドマスター(少しハンサムな森本レオ似)

名前:レオン・クリストファー・バルトゥフ(ここぞというときだけ名乗るw)

普段:レオ団長(親しみを込めてw)
銀髪で柔和な人柄だが、
腕は一級品
受付嬢Bを養子にしている。
実は受付嬢Bの両親とはPTを組んでいた過去が
子供を産んだ後、なぞの失踪?殺害された?
友の忘れ形見を一命に変えても守る所存
普段抜けてそうなのに
いざというときは一瞬できめる!(昼行燈)
子供に普段は舐められる模様w

サブマスター兼、酒場兼、料理人担当w

名前:ロブ・ロイ・レヴァンデル

ギルマスからは「ロイ君」

カレンさんからは「ロイさん」

眼鏡っ子ちゃんは

ちょっとオドオドと「ロ…ロイさん……」

という感じw
屈強な筋肉質だが、
本人曰く、「とんでもねぇ・・・あの人には俺が3人がかりでも勝てねぇ」
「俺があの人に勝てると言ったら・・・料理の腕くらいだな」
サブマスは強面っぽいから
子供を一喝できるw
表はサブマス、裏はギルマスwww

若きサブマス見習い
けっこう真面目なタイプでちょっと融通が利かない
サブマスに「あいついいやつなんだけどなー」といわれるw

クリス・エア・ハンス
貧乏男爵家の三男坊
そこそこ高貴なんだけど
落ちぶれているので
ひがみっぽくw
でも正義感はちゃんとある、
実はカレンさんがまだ真っ黒に日焼けして
遊んでた頃の幼なじみ
仄かな思いがある。
腕は悪く無いし、基本的には良い奴なので
レオ団長やサブマスに拾われてサブマス見習いに
そしてすっかり清楚になったカレンさんと
ギルドで再会してビックリ
冒険者同士の揉め事が起きた時に
自分が抑えられなかったのを
カレンさんがあっさり収めて二度ビックリ
あるとき、カレンさんがレオ団長に惚れていることが分かり
3度びっくり&ジェラシーw

(強さ)
ギルマス>>サブマス>>カレンさん>若きサブマス>=冒険者

ウエイトレス

丸テーブルがいくつか。

酒場カウンター&食事処

商人ブース

スールー商店
 店主:ヤ・スク・スールー
ギルド支店
 担当:タッカー・ク・カーウ

鍛冶屋
愛称:おやっさん
パトレイバーの榊整備班長的な、頑固おやじ
だが腕は一級品w

ギルマスが冒険者時代からの付き合い。
ギルマスがドラゴンの襲撃で街が破壊される
倒した後で
功績が認められ
一地域をまかされ
おやっさん「これじゃあ商売あがったりだ」
レオ団長「新しい村をつくるんだけど新たに
始めたいので手伝ってくれるか?」
みたいなw

おやっさん「この歳でこのざまだけど、
新しいことをやるのも悪くねぇなw」
団長と一杯やりながらボソッと言いそうですね^^

おやっさん「わかい連中をひきつれていっても
いいか?長い目でみりゃ、俺より長く役に立つ」
みたいな!
かっこいいいぶし銀おやじw

簡易宿舎

いい部屋

応接室☓2

トイレ

厨房

倉庫

馬小屋

鳥小屋

黒猫もふもふ団