【ハプニング】聖岳、光岳に登る。1日目【鬼の急登】 | ミクと登る日本の山

ミクと登る日本の山

仕事を辞めて日本百名山巡りの旅!
2017/4/8に出発。
2017/11/17に完登しました!

※これは11/15の記事です。
 
さぁ、今日こそリベンジですよ。
まずは登山口へ行くとこから。
{A942041A-D416-4DEA-9C9B-5E5F4E17584D}
 

このガードレールの状況がどんなところか物語ってます^^;

今度はやらかさないように慎重に…
{4E6AD80D-9C28-4133-9D2D-1429169B8EEB}
 
 
 
今回は聖岳と光岳を長野県の易老渡から2泊3日で周回しました。
 
(1日目)
北又第2駐車場9:05〜(10分)〜北又ゲート9:15〜(45分)〜易老渡10:00〜(45分)〜便ヶ島10:45〜(休憩15分)〜登山再開11:00〜(40分)〜西又渡11:40〜(ミク探し45分、昼休憩15分)〜登山再開12:40〜(2時間5分)〜苔平14:45〜(55分)〜薊畑15:40〜(20分)〜聖平小屋16:00
自転車55分、登山5時間30分、休憩30分
トータル6時間55分
 
(2日目)
聖平小屋5:45〜(15分)〜薊畑6:00〜(40分)〜小聖岳6:40〜(50分)〜聖岳頂上7:30〜(1時間10分)〜聖平小屋8:40〜(朝休憩35分)〜登山再開9:15〜(1時間25分)〜南岳10:40〜(40分)〜上河内岳の肩11:20〜(1時間10分)〜茶臼小屋12:30〜(昼休憩35分)〜登山再開13:05〜(30分)〜茶臼岳13:35〜(15分)〜仁田池13:50〜(25分)〜希望峰14:15〜(1時間5分)〜易老岳15:20〜(45分)〜三吉平16:05〜(50分)〜静高平16:55〜(25分)〜光岳小屋17:20
トータル11時間35分
 
(3日目)
光小屋7:20〜(20分)〜光岳頂上7:40〜(15分)〜光石7:55〜(35分)〜光小屋8:30〜(10分)〜イザルヶ岳8:40〜(25分)〜静高平9:05〜(30分)〜三吉平9:35〜(45分)〜易老岳10:20〜(休憩15分)〜下山再開10:35〜(1時間10分)〜面平11:45〜(50分)〜易老渡12:35〜(25分)〜北又ゲート13:00
トータル5時間40分
 
聖岳の山頂でiPhoneがシャットダウンしたため、聖岳からの下りのGPSが狂ってますが、来た道を帰ってます。
{C5811BDD-0E1E-4AAC-8956-2D3834829952}

 
 

北又の発電所に着きました。
ここは第2駐車場です。
まだ先のゲート手前まで行けるけど、この先は未舗装になっているので、用心のためここでストップします。
ここも駐車場と呼べる代物ではないですが^^;
{AC3D604D-68EF-475A-8A2A-7745AE4ECF27}
 
今回は最後なので、今まで頑張ったご褒美にハイドレの中身を全部コーラにしましたw
ご飯に使う水は現地で調達したいと思います。
{72DD0492-DB89-43B3-9902-A3BF019457B1}
 
最後なのに、パッキングは今までで一番ブサイクだw
{1754640C-BD67-4052-9EEF-16B55A355FBA}
 
自転車君も頼んだよ。
それじゃ出発!
{D3BAB1EC-ABA5-4CDD-A409-ADB3853A39E1}

 
 
北又発電所。
{1709D9AE-E4CD-4277-A702-E5388CC7D109}
 
恐怖の看板。
土砂崩れで通行不能になる事がよくあるそうです。
車停めた後ろが崩れたら帰ってこれなくなるよね(((;゚Д゚)))
{EB72394F-26CE-4682-A400-BE1B4C405093}
 
第1駐車場と、車止めのゲート。
本来はここまで車で来れます。
{B1E0C3E0-94FF-40C1-A672-0DF2EA7BEDCB}
 
道は舗装路とダートが交互に来ます。
ずっと緩い登りのため、ほとんど押して行きました。
赤石岳のチャリ登山で少しは慣れたかと思いきやそうでもなく…
林道の距離自体は赤石岳の半分くらいなんだけど、きついものはきつい^^;
{A9BCA3E0-5C73-47CC-B118-F1247934F99F}
 
 
 
易老渡の登山口へ着いたようです。
易老岳、光岳へはここから登ります。
{FA350186-AB4F-4CCC-A685-6DF0294D3EFC}
 
明後日ここから降りてくる予定なので、自転車をここにデポする。
ここから聖岳登山口の便ヶ島まで歩きです。
{CC277ED3-4330-45B0-A77B-E2957B3DDF22}
 
少し行くと駐車場の広場に簡易トイレがありました。
登山届もあったのでここで提出する。
{0DD90A5C-71AB-4548-801D-06B2DA05A1E7}
 
トンネルくぐって
{01D163F8-306C-4624-AF14-E463859FFAB9}
 
真っ白すな…
上河内岳かな?
{837A3AB9-4742-42C0-85A4-F7E471CF0B6D}
 
便ヶ島到着。
閉まってますが、聖光小屋があります。
{D4F4CAAE-64F4-4971-9A12-27DC37A8696B}
 
登る前に休憩。
定番になった、ようかんじじいタイムw
{9883983D-BC08-4EA8-B2CB-85E1215A2317}
 
よし、行きます。
{78F272B4-4988-46D0-AFAC-8393A895F2D6}
 
紅葉メッチャきれい。
{056027AF-67AC-4ED4-A4B5-3F2F5BD38B6C}
 
え、またトンネル?
登山道に入ってから出てくるのは珍しいね。
{6191AF6C-3E6F-4E8E-A8DB-DB5AE0653DE2}
 
崩落地。
右側は谷底です。
落ちはしないだろうけど慎重に。
{4D2EB52D-7670-497B-BE3B-60F87CA90FCA}
 
立派な橋。
最初こそ登ったものの、後はずっと横移動です。
{1DC5ED91-97CB-4309-97C4-F14233CAFB11}

そうこうしてる内に、西又渡に着きました。
{81313F05-E43B-4221-853E-DC2869D65393}
 
おもしろいアトラクションが見えますが、いい時間だしここで昼飯にしましょう。
{0C119719-2F9A-408C-9EA8-4FDEF0B0BF11}

ご飯並べてどん兵衛にお湯入れて、さてミクの写真撮るか、と容器に手をやったところ…
 
…は?
 
容器の中はもぬけの殻です。
マジかーーー!!
 
荷物と飯を放ったまま、ミクの捜索へ。
来た道をトレランナーばりに走って行く。
アップダウンが無いのが救いです。
そして…
 
いた!
こら、何やってんだよ!
最後に写真撮った、便ヶ島近くのトンネルのとこでした。
結局かなり戻ってしまった…
{F5868A38-F9D2-4006-8057-31396356FD6C}
 
顔おっさんみたいになってるぞ!
心配かけて…
ミク「オマエが落とすからだろーが!」ボカッ
{17F0D6CA-B601-4FA6-84D6-856284C1B9A7}
 
来た道をトボトボ戻り、昼ごはん。
お湯入れて40分経ったリフィルのどん兵衛ですが、奇跡的にほんのり温かかったw
{131117AE-FD02-4C3F-AAEC-45A100CD2F41}

 
 
かっ込むようにご飯を済ませて、登山再開。
往復40分の時間と体力を無駄にしました。
今日聖岳に登るつもりでしたが、聖平小屋に行くので精一杯でしょう…
 
このアトラクションは手動のロープウェイです。
ロープを引く事で自分が乗ってるゴンドラが対岸へ進むシステム。
存在は知ってましたが、こんなにしんどいとは…
渡りきる頃には腕がパンパンになってました^^;
{95F4B737-0313-40C1-9FD8-8E6EA6D43ED1}
 
上流を渡渉した方が絶対楽だったよね、これw
{ACB2C3E0-195E-4176-B9C2-ADA1906D3EBD}
 
登り切ったら急登の始まり。
地図によると小屋まで1200mの登りがずっと続きます。
{41F4DE3B-7D78-4D86-89CB-D1311F1919AE}
 
すがすがしいほどの、尾根の直登。
自転車漕ぎからのミク探し、ロープ引き…もう全身ヘトヘトです。
{11FEB276-6F12-45AB-9194-9EDD63B0ECF2}
 
ネットあるけど、落ちたら止まらないだろうな…。
それほどの急登が続く。
{4F010454-2175-4DE7-B74A-1E1533A7CB1E}
 
距離が見えないのが幸いか。
ここでまだ3分の1くらい。
{4B7D21E4-C76C-440B-BD18-C496DBE434D2}
 
いよいよオオシラビソが出てきました。
亜高山帯ですね。
{6FF57A3E-6E2C-4CA6-973A-4C5B5A21AE36}
 
モス平とふりがな打ってあった。
英語読み!?
高度はあと300mですが、道はまだ半分くらい。
ここから傾斜はゆるくなるけどダラダラと続くのでしょう。
{007E1F35-C2E2-4D30-8621-970A03975057}
 
早くも雪が出てきました。
パウダースノーです。
{137B9CFA-D7DF-467D-B6A9-49CF08291C6D}

 
 
黙々と登り、稜線に出ました。
{71C80F1E-C8A3-408F-AFC8-F0FEB537D2CA}
 
ようやく見晴らしが。
けどバカ寒い^^;
{DC4BEFA7-6CE1-4E20-861E-36C9908D5429}
 
あれが聖岳か。
ここから130分だそうで、今日登りたかったけどとても無理ですね。
でも雲行きが怪しいな…
明日天気崩れるのか?
{B3890101-8E7A-4FB5-BF7C-8D3D4A025339}
 
小屋へ向かう。
雪結構深いです。
{A83FC8C1-F5D3-4F6A-87A8-5B4F71E2B033}
 
到着です。
聖平小屋。
{6A2E74B8-7EDE-4EF3-8A01-1FDE0842384F}
 
隣が冬季避難小屋。
{61B59BFE-BA52-4D9E-A4F8-A9F565F74F09}
 
もちろん貸切です。
{73A41EEB-F377-44FE-A7D8-D32190B8525A}
 
トイレ、冬季用に解放されていました。
携帯トイレ持ってきたけどありがたい。
{AE607BE4-E1EE-48A4-A8D6-3B9124C06809}
 
水場はカチンコチンだったので、雪から水を作る。
溶けるのに思った以上に時間がかかります。
ガス持つかな…
{9878E51E-4B8D-46F0-A8CF-F353F836EFF4}
 
ご飯はオージービーフのステーキ丼。
パンクしなけりゃ黒毛和牛だったのに、ランクダウンです。
米炊きも失敗したし、踏んだり蹴ったり…
{59329CA1-97F9-4D0D-817E-A19385AAC512}
 
ゼザートで気を紛らわせる。
{A761530A-B85E-46F6-8FC3-CBA7F6076D02}

明日は今日の分もメチャ頑張らなければいけないので、今日はここまで。
てか、トレース無しの雪山縦走とか大丈夫なのか…?
風も強いし、聖岳のみで退散も選択肢に入れなければならないかもしれません。