【魔の山】谷川岳に登る【58座目】 | ミクと登る日本の山

ミクと登る日本の山

仕事を辞めて日本百名山巡りの旅!
2017/4/8に出発。
2017/11/17に完登しました!

疲れて寝てしまいブログ書けませんでしたm(._.)m

世界で一番人が死んでいる山はどこだと思いますか?
エベレスト? マッキンリー?
いえいえ、日本の谷川岳なんです。

今回はそんな谷川岳に登ります。
とは言え、遭難のほとんどが装備不十分な時代の一ノ倉沢でのロッククライミングによるものなので、よほど変な所に迷い込まなければ問題ありません。



〜ミクメモ〜
谷川岳は群馬県と新潟県の県境にある山。
トマの耳1963mとオキの耳1977mの2つのピークがある。
ロープウェイを使い、天神平から天神尾根を登るのが一般的。
ロープウェイを使わない西黒尾根は日本三大急登に数えられる。



今回は朝の時点では天気が良かったので、西黒尾根を登りました。
下りは疲れたのでロープウェイで楽々下山。

西黒尾根登山口7:50〜(1時間15分)〜ラクダの背9:05〜(40分)〜ザンゲ岩9:45〜(20分)〜トマの耳10:05〜(10分)〜オキの耳10:15〜(50分)〜一ノ倉岳11:05〜(昼休憩・避難55分)〜登山再開12:00〜(50分)〜オキの耳12:50〜(16分)〜トマの耳13:05〜(1時間25分)〜天神平駅14:30

登り2時間25分、一ノ倉岳往復1時間40分、下り1時間25分の
トータル6時間40分でした。

{A6E8B767-586E-47B8-B268-053358DC343F}


下の無料駐車場。
上に有料の立体駐車場があります。
{CB59DEE9-9ED2-4C94-B222-B39ED0AC4D35}

天気はここ最近で一番良いかな。
{E0D10C81-DEC4-46B1-9629-362687333B22}

ロープウェイ。
今回は今のところ天気もいいし、日本三大急登の名に惹かれたので西黒尾根から登ります。
{0F273851-2E92-40D8-8FAD-F1F5FBB1FC58}

ここから一ノ倉沢まではマイカー規制中です。
{B9D45821-B579-45D0-A460-4399AA6AA52E}

登山指導センターでトイレを借り、登山届けを出して
{74B2E6B2-773F-4CCE-B36A-C7D83E16DC5E}

いざ出発!
{A51375D4-AEF7-40C2-815B-296CED17C5FB}



のっけからすごい道です^^;
{79365FEB-C6AB-43D6-A9B0-3934506AFF5F}

水場がありました。
指導センターで汲んできたのでスルーしましたが。
{6DA420E3-B9DF-460E-8964-7407B554D5D5}

容赦のない急登です。
{8CD5ED61-0B4D-4506-9416-57A9502792EE}

あと3時間だと!?
これは心折れるわ…
{62B50D40-A767-460F-9728-892829E3BD13}

たまに申し訳程度に平坦歩きも出てくるものの、基本急登。
三大の名に恥じない登り。
{AE4DA1A1-860B-416B-B6B1-2578453CD89F}


様子が変わりました。
ここから岩場が続きます。
{FFDF3CDC-42C8-4CA9-B321-F26A16508467}

樹林帯を抜け、景色は素晴らしい。
{070A7E43-19AD-4D61-9783-420F45D83F01}

けど、急登で疲労した後の岩場はしんどいです^^;
{0D7C49D2-8CA0-4599-9D9E-30BBA3A6E112}



ラクダの背という場所。
ここからも岩場をゴイゴイ登ります。
{1EEA40C2-412E-48EA-9331-4294225AED2C}

ペンキがしてあり、道はわかりやすい。
{3232B06F-E292-4972-9076-1ED2C02E160F}

ザ・岩山って感じですね。
{19BC6518-5F8E-4B50-B71F-A42524606D6D}

初めて見た。
オニシオガマ。
{2FEB75B5-11FD-4FE7-B9DB-4CDB8EE8934C}

シモツケソウ。
ほわほわ。
{162BEB77-C811-4EC3-AA0F-81E758D2863A}

おお、トリカブトではないか!
秋の花がもう。
{C128F576-0A0E-404B-B9F5-256AECFF8658}



懺悔中。
調子に乗ってガシガシ登ってすみませんでした…
この後はどうぞお手柔らかに…
{754113BD-CE7C-4C6D-B93E-9C2801640BC9}

トマの耳がかろうじて見えています。
もうちょいか。
{4CDB09DA-A23D-4CEA-8F3E-FA2FC0A950FF}



ロープウェイの天神尾根との合流。
さすがにちかれました…
{0097B5F3-74C9-4FAB-8590-298004E6DAFB}

ゆるやかな道を進むと
{9DA0B1BA-77EF-47BD-BB00-34F4574A3CF3}



到着!
上はガスっちゃいましたかー。
しかしすごい人の数。
{26AD6C8C-751D-48F1-839C-D8A568BC2D91}

ご飯食べる場所を求めて、先の山頂まで行きます。
稜線のアップダウンを10分ほど歩くと
{630408DF-3D97-46BA-9F13-6D3E41A3BBA4}

登頂!
こちらのオキの耳が谷川岳山頂ですね。
しかし、こちらの方が人が多かった。
山頂だから当たり前か。
{625F4500-83DA-46A8-A7D9-E221E2410E8A}

ええいそれならと、この先にある一ノ倉岳まで行くことに。
あの有名な一ノ倉沢の頂上なので、ここもぜひ行きたいと思っていました。

少し山頂から離れたところで歓声が上がったので、見てみると下の方のガスが晴れました。
おお、こりゃ絶景。
晴れた日には恐ろしいくらいだろうな。
{74FE5619-7C65-443E-95AF-49612EA39256}

しばらく行くと鳥居。
冨士浅間神社奥宮とありました。
え、富士山のと同じなの?
{7D361395-73FE-4CBF-AEAF-64015B56DD0C}

お社が2つ。
{3C0A46EE-B146-4B79-B5FF-95EDDF593F2B}
{4409A789-26B3-4B3A-BB93-D909F4981F05}



軽い気持ちで来たものの、思ったより長いわ、鎖場は出てくるわ…
人少ない訳だ。
{058CEA3D-22E9-448D-AEA0-3294BC23080A}

Bルンゼの頭だそう。
ルンゼってクライマーの用語みたいでかっこいいね。
遭難者の名前が刻んでありました。
{5257B72C-D531-4BE7-83EB-5C94BBEAB458}

え、これ雷鳥!?
近づいても歩いて逃げて飛ばなかったけど、違うかな?
ネットで見るのとは違う気もするけど…
{491DC03B-A03E-4748-86C4-841C404FD5F4}



ノゾキなるポイント。
ガスで微妙…
{954C2E2B-4CF5-4FD0-AC47-16F47DCDE363}

見えた。
けどラストが急登です^^;
さすがにバテたぞ…
{E616BA17-DC2C-4237-A82D-099F2BE766FB}

ついたー!
三角点のような標識。
{F686FDF7-43BD-416B-ADEB-6D9A6CE4E7FC}

避難小屋がありました。
小屋ってかシェルターだね。
{FA29346B-E4A2-4EE6-92E8-E36D4A903EC3}

ここから見下ろせば一ノ倉沢が見えるかなって思ったけど、真っ白でダメですね。
てか、思ったよりはなだらかだぞ?
{AB579B6C-77E9-4420-8EB8-5AECBC9BA208}

案の定貸切だったので、ここでお昼ごはん。
山で食うのは何年ぶり?w
{40E40E2B-AFDC-4CA3-A3FE-612B73469595}

と喜んだのもつかの間。
雷がゴロゴロ鳴り出し、嫌な予感がしてると、思った通りすごい勢いで雨が降り出しました。
慌てて荷物をまとめ、避難小屋に退避。
小屋あって助かった^^;

カップ麺をすすりつつ雨が止むのを待ちます。
{CAD9720B-64D2-454B-A4F3-307BA51DC218}

いつもより休憩を長めに取って、12時になったところで雨が小雨になりました。
やはりにわか雨だったよう。
雷も鳴っていますが、遠くなったみたいなので、下山開始します。

濡れたての岩場、めっちゃ怖いです^^;
{BE07C504-0742-4F5F-ADE4-FA12E5B8FF55}

雨の前よりもガスが濃くなった。
{8B64AC3E-77AA-4134-9344-DC36AA4CCA14}

と思いきや、パーっと青空が見えたり。
気象の変化が激しい山だというのは聞いていたけれど、それを肌で実感することになるとは。
{11858888-EC03-4F86-AE1B-940459E15A7E}

オキの耳まで戻って来たところ。
外人さんが一人で写真を撮りまくってたので真似して。
雲の動きが速く、奥の山並みが見え隠れする様はなかなか神秘的です。
日本語が流暢な外人さんで、しばらく談笑しました。
{8657F955-52C8-4F52-A1A5-751AB73B5C26}
{C2A1CF76-67DB-4B96-86D3-0D8A8D6E5EF7}

トマの耳も撮り直し。
なかなかいい感じ。
{A665E0CB-E01E-47E8-A00C-926E79CCC13B}

肩の小屋まで来ました。
帰りは田尻尾根を歩く予定だったけど、雨の直後で道が悪そうだし、何より疲れたのでロープウェイで帰ることにします。
{C69095C3-ECC4-4C97-A486-14EFC212535B}

しかし、すんばらしい景色。
今から登ってくる人もいたけど、羨ましいな。
{E6A41C29-C337-4CEB-8210-2EF42088C7BC}

天狗の溜まり場という岩場から。
ロープウェイ方面。
{4D80708F-07EE-42D5-8C7F-AEF14BA2543F}

山頂方面。
{47B70068-D0FD-4202-9620-526E4DC88E1A}

なめてたけど、こっちのルートも急な坂で、結構大変でした。
ロープウェイの天神平駅に到着。
{174B94CF-DE27-47BF-A347-598DB7414289}

片道1230円。
金に物を言わせ、ここから6分ほどで優雅に下山しました。
{05E106CA-BFA4-4EAB-AB43-3F96D26289A8}

ご褒美にソフトクリーム350円。
{C7AA7B45-047B-4831-808F-69F6A225E314}

疲れてますが、どうしても一の倉沢を見ておきたかったので行ってみました。
登山指導センターから徒歩で3kmほど車道を歩きます。

着きました。
上が雲に隠れているものの、すごい迫力です…
これは上から眺めてもわからないわな。
{D507C720-D92F-42D4-9F5B-F88D1A153ACA}


お風呂は湯テルメ・谷川570円
2時間ですと言われました。
長い休憩は別料金のもよう。
浴槽の数が多く、それぞれ違った源泉を使用しているとのこと。
湯の温度も様々でした。
露天風呂も広くて良かったです。
{946570E8-F229-4922-9F38-C7F1C9BFF8C5}



雨の中無茶な山行が続いているので、明日は完全にレストにします。



本日の出費
食費1514円
入浴570円
ロープウェイ1230円
トータル3314円