こんにちは。

 

あなただけの価値を見つける

 

バリュービルド・コーチ 城山ゆき(しろやま・ゆき)です。

 

 

今日は

 

「他人軸と自分軸どっちがいいの?」

 

というお話をしたいと思います。

 

 

私の結論から言うと

 

「その時による」

 

になります。

 

 

SNSを見ると、

 

よく、

 

他人軸は…

 

自分軸は…

 

なーんて対比されてますよね。

 

 

そうすると、

 

他人に合わせてばかりでつらい人、

自分で決めることができなくて悩んでいる人は

 

「他人軸はよくないんだ」

「自分軸にしないと」

 

って思ってしまいます。

 

でも、本当にそうでしょうか?

 

 

私の例をお話しします。

 

夕食は基本的に家族で食べます。

 

夫婦共働きなこともあり、

平日の夕食は、夫に買ってきてもらいます。

 

なぜなら、夫の食の好みが細かいから。

 

夫の好みに合わないものを用意すると

明らかに不機嫌な顔になります。

 

 

一方で、週末の夕食は、基本私が食べたいものを作ります。

 

多少は夫や息子のことを考慮しますが。

 

 

 

 

私の平日の夕食の選択は

一見すると、他人軸かもしれません。

 

ただ、これは「私が」

「心地よい」方を選んだ結果なのです。

 

 

そう考えると、

 

他人軸

自分軸

 

なんて

実はどうでもよくて。

 

 

 

自分も大事

相手も大切

 

お互いを尊重した結論であれば

 

軸はどちらにもなびきうると

 

私は思うのです。

 

 

 

今日はここまで。

 

またお会いできることを楽しみにしています。