投稿写真

ちょびっとシリアス

本日仕事がらみで講演会に
参加して来ました。
講師は「ある精肉店はなし」という
ドキュメンタリー映画の監督さん。

大阪のある家族と地域に密着し
撮影された映画の1部を観て
お話を聴きました。

いのちを食べて人は生きる。
屠殺を「残酷」というなら
「食べる」という行為の方が
よほど「残酷」と。

過酷な環境のもとで真摯に生に
向かい合う家族のお話に胸が
ギュッとなりました。

牛さん、豚さん、食べ物さん
みんなみんなホンマ
ありがとう。

みなさーん。
食べ残しはいけませんぞっ。
全て「いのち」だったのです。

…で。
牛デス。ハイ。


我が家ではめったにお目見えしない
牛サマです。単純です(笑)。
美味しく頂きました。


帰りに近くのスタバでデザートを
テイクアウト。コーヒーは車内で。
しかしまぁ…
コーヒー1つにザッハトルテ2つで
1000円超え…なんつーお高いの。
講演会の影響か適正価格が生産国に
ちゃんと支払われてるのか
少し気になった夕べでありました。
素晴らしく洗練されたお味の
コーヒーだったからこそねー。

あと。先週末買った広島レモン。
1つカビてダメになってもた。
輸入のは切らない限り悪くならん。
薬って怖いゼ…残り1個肉に一片
紅茶に一片使い、後のも早よ
使い切る決意。

うーん。珍しく社会派~。
真面目に考える時も
あるんですわよ(笑)。

#おやつタイム
#夜ごはん
#つぶやき