wifiさえ整っていれば、こんなところでも仕事ができる。

そんなリモートワークを教えております。

 

 

 

京大卒の長山さんという方の記事です。

https://ameblo.jp/rosheana/entry-12425731050.html

 

僕はこの方のLINEを登録しています。

PCを開いたら、気になるブログタイトルが…

 

『もし、京大法学部卒の男子学生が

12年間ネットワークビジネスをやったら?』

 

 

 

うまいです!

 

タイトルのセオリーを散りばめています。

 

どんなに中身に時間をかけようが

クリックしてみてもらわないと意味がありません。

 

読まれなかったら書いていないと同じようなもの。

 

①『もし』という言葉を冒頭に入れる。
これは王道なやり方の1つです。


パクリでもなんでもなく、皆さん是非使ってみてください。
ここは頭の使い所です。

例えば僕なら

『もし、薄毛の僕がロン毛にしたら…』

『もし、愛妻家の僕が実は3人の愛人を持っていたら…』

『もし、日本が中国に飲まれてしまったら…』

 

②京大卒というブランドを使う

『いやいや、わたしには京都大卒なんてブランドはない』
とほとんどの方が言うでしょう。

僕も以前はそうでした。
ブランドと言うのは
決して大層な肩書きでなくても良いのです。

他人と違うことです。
『他にもいるじゃん』と思う方もいるでしょうが
京大は124年の歴史があるんですよ。

数百万人いるんじゃないですか?

少数派になることはなんなのか?
それも頭を使って自己分析してみてください。



アメブロなどでうまくブランディングしている人は
何かしら独自ブランドの肩書きを付けています。

『元風俗嬢』
『元ヤクザ』
『元いじめられっ子』


これだけでは弱いので、もう少し付け足すと

『ごく普通の家庭で育った元風俗嬢』
『アイドル好き過ぎて、ヤクザをやめた元ヤクザ』
『オリンピック種目なら金メダル級の元いじめられっ子』




僕の場合

『35の職場を渡り歩いた』
は、1つのブランドになっています。
これ書いて、当時はちょっと注目されました。

でもね、これちょっとこじつけています。
嘘はついていないですが
高校生からのアルバイトとかも含まれているんです(笑)

20代の頃は
4つの仕事を同時進行していたりしました。
(これは今もいくつも並行して仕事しています。
ワーカーホリックですね💦)

『35回の転職を繰り返した』
では嘘になります。

 

③『12年間』という数字を入れる。

これも王道のやり方の1つです。
数字を出すことで
具体性を持たせるということです。

『365日で20キロ減量したわたしのダイエット方法』

『地味グループの私が
学校1人気者だった彼と結婚できた7つの取り組み』

『年収500万の旦那。
3年で3000万貯めた方法』

数字を入れるのは100年前から言われている
セールスレターの基本中の基本なので
パクリでもなんでもありません。

 

④最後に『?』を入れる

これも王道の1つです。

『え?本当に一生独身でいいのですか?』
ターゲットは、結婚したい女性

『年金を待つだけの人生で、本当にいいのですか?』
ターゲットは、将来に不安を感じている人

『友人知人の勧誘・セミナー参加なしで
1年間で38人の登録者。
やり方知りたくないですか?』

ターゲットは、勧誘はしたくないし
セミナーばかりのMLMは嫌。

でもネットワークビジネスの可能性にはかけてみたい人。
これは僕やっていること(笑)

これからも使います。
僕のダウンさんも使ってくださいね!

 

 

ある意味、記事の中身よりもエネルギー注ぐのがタイトル

 

発信慣れしてない人が、最初にビビること。

 

『アンチなコメント来たら怖い』

 

分からなくもないです。

僕も正直、何も感じないと言ったら

嘘になります😅

 

でも…

芸能人でもなければ

『読まれただけ良し!』なんですね。

 

 

 

ど素人のブログなんて

そうそう読まれませんから。

 

批判中傷なんて

1つのブログにせいぜい3つくらいです。

 

アメブロは昔ほど人が集まってもいないので

あまり読まれなくはなっていますよね。

なので、アンチコメントも、以前ほどない。

 

 

 

アメブロさんも、最近は『AbemaTV』に

力を入れているようにも感じます

(16歳の娘、ちょいちょい観てます)

 

なので、昔以上に

タイトルは気にした方がいいですね。

 

僕も長山さんのタイトルを見て

『あっ…手を抜いてたな』と思いました💦

 

 

長山さんがうまくいかなかった理由

 

こちらの長山さん。

僕と同じく『友人には声をかけない』

でやってきたそうですね。

 

12年やってきて借金300万。

 

LINEを登録しているし

こうしてブログを読んでみても

かなりやる人です。
やると決めたら、とことんやれる方です。

それでもうまくいかなかった。

 

 

 

それはセミナー貧乏かな…と思いました。

 

セミナーは、参加するのも

主催するのもお金がかかります。

 

かかるだけでなく

結構な時間を奪われます。

 

完全否定ではありませんが

頻度によってはリスクが大きいな…と。

 

 

 

僕もセミナー講師をしてきたのですが

僕の場合は『セミナー自体に利益追求』をしてきました。

 

1万円のビジネスセミナーを

10人集めて10万円の利益とかのクラスです。

(今は1万円ではなかなか集まりません💦)

しかしネットワークビジネスの場合

セミナーで利益を上げるというより

セミナーは登録してもらうための説明会に近いもの。

 

登録してもらって

利益が発生する種類のものですよね。

 

 

 

ネットワークビジネスは

長いスパンで見ていかなくてはいけないと思っています。

 

ネットワークビジネスは、コツコツ地道にですね😀

 

地道にコツコツできる人。

まずはLINE登録してください😀

友だち追加

 
 
 
●ドテラというネットワークビジネスをしています。

●毎月の製品購入14000円くらいです。

●友人知人に声をかけないWEB集客メインの活動です。

●紹介者ゼロでも
年金的に収入になる可能性があります。

●デジタル苦手でも
毎月WEB集客の勉強会があります。

●ビジネス活動するしないは自由です。

●報酬プラン動画、気になったら観てください!

●事業説明動画、気になったら確認してください!

 

ムサシグループ

ムサシこと

中和田收でした。

 

お読みいただき

ありがとうございます!

 

 

 

 道ひらき数秘術講座

↑詳細はこちらをクリック

7月2日・3日

茨城県つくば市で講座開催。

 

お申し込み・お問い合わせは、LINEからよろしくお願いしたします!

 

道ひらき数秘術講座は、

常にリクエストをお待ちしております。

 

対面ご希望の場合、

茨城県つくば市まで来ていただくか、

出張ご希望の場合は、

交通費・宿泊費(一泊6000円)で伺っています。

 

 

ZOOMでの受講も可能です。

 

 

 

 アロマ足裏1DAY講座

 

詳しくはこちらをクリック。

 

2024年

6月30日
徳島県

7月21日
岐阜県

8月
兵庫県

9月29
静岡県富士市

10月
東京調布市

11月
神奈川県横浜市

12月
愛知県岡崎市

2025年

1月
埼玉県さいたま市

2月
滋賀県大津市

3月
山梨県甲府市

4月
奈良県奈良市

詳しくはこちら

 

特定商取引法に基づく表記

___________________

 

■■ドテラ公式ホームページ

___________________

 

■■YouTubeやっています。チャンネル登録お願いしますね!

___________________

 

■■お問い合わせは個人LINEへ

___________________

■■メルマガ解除はこちら