息子が手足口病にかかって(本人は至って元気だけど)、感染病なのでおとなしくお家で遊んでいましたが・・

(私が)丸二日間お家から一歩も出ないのは一ヶ月健診以降たぶん初めてで、疲れてしまい顔

主人が息子を見てくれるとの事でお一人様を満喫してきました心

息子と一緒の時に急ぎじゃないからと後回しにしてしまっていた自分のものを購入したり、靴が欲しくて探したり…

ランチはパンケーキが美味しいカフェへ行き…ハート

パンケーキプレート
内容がジャンキーでした。。汗

プラス料金でカフェラテティータイム
ここのカフェ、土曜日だからなのか?お一人様は私ぐらいでした(笑)

ちなみに朝ごはんは久しぶりに主人が作ってくれたので至れり尽くせり・・(笑)

ランチ後も自分のお洋服を見たり、取り置きしていたものを受け取りに行ったり、また靴を探してみたり結局気に入るのがなかった、、

気付いたらあっという間に時間が過ぎていました∑!!

息子は相変わらず哺乳瓶拒否で・・
というかスプーンで主人があげたり試行錯誤していたみたいですが、スプーンを持っていくと口をあけるみたいですが飲むと嫌な顔をするので味がダメみたい?
少ししかミルクを飲まなかったみたいです赤ちゃん哺乳瓶

家に帰っている途中で主人から息子が少し吐いたと連絡がきたので心配で…汗
水分補給で麦茶は少し飲んでいたみたいなので寝返りしての吐き戻しかな?ぐらいに思っていました。

前回の授乳からミルクの時間をいれないと7時間ぐらい空いていたので脱水症状も気になったのでなみだ
おしっこはちゃんとしていたし麦茶は飲んでいたので大丈夫だと思うんですが吐いたと聞いて心配で。。

お家に着いて直ぐに授乳をしていたら、片方のおっぱい(4分半ほど)を飲み終えた瞬間に突然の嘔吐泣

飲んだ分以上のものを吐き戻したんです泣
横だき抱っこのまま。

もう慌てて縦だき抱っこをして(息子も私も服が汚れていましたが、我が子の事になるとそんなこと全く気にすることもなく)大丈夫はてな5!と汚れた状態で息子を抱えて聞いていました。
本人はケロッとしていて泣いてもいなくて。
ただ、そういえば私が帰ってきた頃はあまり元気がない感じでした。

主人に#8000で聞いてもらいましたが、今回の人は曖昧な回答。
熱がなければ大丈夫、様子見とか、不安を取り除いてくれる回答じゃなかったんです。

自分たちで振り返ってみると考えられるのはミルクかな、と。。

先月も私が長時間外出していて主人がミルクをあげた後に、ちゃんと時間をあけて私が授乳。その後、吐き戻し。この時に初めて#8000を利用しました。

本人はどちらの時も吐いた後は普通でしたし、熱もなかったので大丈夫かな?と思いつつ、今回は離乳食も始めていたので心配で。。

自分がルンルンで外出していたことに(しかもリフレッシュ出来て嬉しいキラキラまた明日から頑張ろうあげと思っていましたが)少しだけ罪悪感が出てしまった日でした。。

今はいつも通り息子は安定の19時入眠をしていて、お熱もないし吐いたりもしていないので様子見中です。

明日の離乳食はお休みする予定はありません。
量は少し減らす予定。

明日は主人と一緒に息子とたくさん遊ぼうと思いますbaby*ハート